![]() |
トップページ > 育児 | |||
幼稚園からの大切なお友達♪
今日は大雨ですが、昨日はすっごくいいお天気で。
近くの中高一貫校の学院祭へ。
ちびは上の娘が在学中からだから、もう9回め??。
乳幼児の時は高校3年生が運営する託児所にお世話になったものです。
何年か前から、たまたま毎年一緒に行くようになった幼稚園からのお友達と待ち合わせ~。
高校生も一緒なので展示や手作り体験、ゲーム、喫茶、そして舞台発表等々、盛りだくさん。
また、同窓会さんも本格的な喫茶やお店出店!!。卒業されてからも大勢かかわってらっしゃる姿を見て、
「すてきな学校だな~」と思います。
午前中、回るだけ回り、ケーキとお茶で小休憩をとるも、すぐまたゲーム会場へ。
そして、お昼はお楽しみの「学食」で。
私は席とりで、2人で買いにいかせたら、
それぞれ「うどん」と「ラーメン」を運んできて
「半分ずつ、食べる~」と。
「二人にまかせるから、先食べてて」と今度は私が買いにいっていると…。
(味の違うものをどうやって分けるか、楽しみにしてたんですけど)
タンタンメンを買って席にもどると
「半分ずつにした~」って
!!?。
どんぶりにラーメンとうどん、みごとに半分。
味はともかく、仲好く半分こしてたので、特に突っ込まず…。二人とも完食。
食べ終わると、これまた幼稚園時代から小学校も一緒のお友達(男の子さんだけどお姉ちゃんが在校生なので)
とその友達を見つけ、さらにまたまた幼稚園時代からのお友達2人を発見。
にぎやかに昼食後、こんどは大勢でゲーム体験。
担当の学生さんたちも、盛り上げてくださって、みんなすっごく楽しそうでした。
教会学校でのキャンプや、たまにしか会えないけど、幼稚園からのお友達、いつまでも大切なお友達です。
疲れて帰ってくるかな?
日、月は教会学校キャンプ。
水、木は学校の林間学舎。
夏休みの大きな行事が今週に集中してます。
教会学校のほうは小学校1年生からの参加なので、ゆっくりめのスケジュール(山登りがキツかったらしいけど)。
林間学舎のほうは、書写山円教寺ということで、かなり厳しいそう。
今朝は5時半起床となってます。
また今週は「梅雨?」ってくらい不安定な天気続き。
各地で被害がでるほどの大雨です。
このあたりはそれほどではないけど、昨日の集合時間には土砂降りでした。
山は歩きにくかったんじゃないかな?。
熱中症の心配はなかっと思いますけど…。
そして5時半起床の子供たちは10時解散目指し、8時には山を後にするみたいです(早っ!)。
イベントが一気に終わって、疲れて帰ってくるだろうな~。
私はお土産話と洗濯ものを楽しみに~。
今年も教会学校キャンプに
日、月と教会学校のキャンプに参加したちび。
昨日はお誕生日だったので、午前0時に同級生女子が中心となって「お誕生日おめでとう~~」をしてくれたそうです。
眠たくない子は夜ふかししてよい!というキャンプ(教会&幼稚園舎で寝る)なので、そんな素敵なイベントができたようですが、ほんと、良いお友達です。
それぞれ違う小学校、さらに遠方に引っ越したお友達も毎年このキャンプに参加で、年に1回しか会えない子がほとんどなんですけどね。卒園してからもこういう機会があるっていいですよね。
みんな心が優しく、仲がよく、親としてもすごく嬉しいです。
日帰り参加で日曜の夜に迎えに行ったお友達ママさんから、「内緒で計画してるみたい…」と連絡もらってたので私までソワソワしてました。
先生も協力してくださったのか、カードを用意してくださったりお部屋(教会礼拝堂の横にある「家族室」を使わせていただいたようです)を貸してくださったようです。(先生方もステキな配慮をしてくださったみたいです。感謝
。)
次の日の朝(誕生日当日)は食事の時、みんなに「おめでとう!」と言ってもらえたみたいです。
帰宅後は2日後の小学校の「林間学舎」に備え、「おとなしくしなさい!!」と言ったのですが、
特に疲れもみせず、のんびり、まったり~~。
でも寝る前に「あ~あ、楽しい一日が終わってしまった」って。
今年は特に忘れられないお誕生日でしたからね。
小学生も女子会です♪
今日もお友達が遊びにきてくれてます。
ゲームしたりだべったり…。
私は片づけやらなんやらで他の部屋にいたら、
いつのまにかエアコンない狭い部屋(物置状態なんですけどね)
に三人で。
さすが、小学校の教室で「暑さ慣れ」してる。
おやつに昨日、ちびがクッキングスクールのお友達を誘っての体験レッスンで焼いてきた
「純白のロールケーキ」やお菓子を出すと、
「うわぁ~、女子会だあ~」と綺麗に食べてくれました
。
で、「公園行ってきていい?」と
自転車で出かけて行きました。
家と反対方向、しかも二人とも自転車で10分~20分くらいかかって帰らなければならないんですけど、
おかまいなし。大人だったら、この暑い中「できれば、帰る方向に行きたい」と思ってしまうんですけど
小学生はそこまで考えないんでしょうね~。(私も特に助言せず)
とにかく、元気なのはいいことです。
そろそろ、一旦うちに帰ってくる時間かな。
帰りは送ってあげないと、心配なので
私もサイクリングがてら、併走してきまあす。
「純白のロールケーキ」
本格的夏休み突入~。
小学校は先週の金曜日に終業式は終わったんですけどね。
晩にはPTA本部役員会もあり、私も「一学期終わった~~~!」って感じでした。
昨日は朝に選挙行ったついでに、サイクリングがてらお城周辺を散策してきました。
ミッフィーちゃんにつられて入ってみたら…。現代アートの展示が主で、ちょっと難しかった。
でも、この美術館の建物、素敵ですよね~~。
お隣?の歴史博物館の「お化け屋敷」の展示は「お化け屋敷」みたいに怖くなくって面白かったです。
炎天下なのに、ちび「公園で遊びたい~~~」。
さすがにだれもいませんでした。
ちょっとだけ遊んで、お城周りをサイクリング。
夏休み最初の日曜日、よい運動になりましたわ。
そして、今日から本格的に夏休み。
水泳の授業をけがで見学してしまったちびは、今日からの補習に参加。
がんばれ~。
夏休み~~!!
今日から小学校は夏休みです。
東京の大学に通う、お姉ちゃんは試験期間ですが…。
夏休み初日にふさわしく、快晴。
でも、日陰は風もあり、いまのところ暑すぎません。
今年は9月1日が日曜日なので、ちょっと長い夏休みです。
早くも「宿題、早めにしなさいよ」というと
「昨日もちょっとやったよ」と。
案外、しっかりしてるな~とちょっと安心。
私はまだ体調が万全じゃないけど、暑い夏、なんとか乗り切ろうとがんばります。