![]() |
トップページ > 2006年11月 | |||
11月28日は
上の娘の誕生日です。
今日は娘のバレエのレッスンもお休みだし、晩にお祝いしようかと。
毎年のことながら、一ヶ月後にクリスマスを控えるこの時期、プレゼントはクリスマス分と一緒にひとつのことが多い。
しかも今年は夏にどうしてもKAT-TUNのDVDが欲しいということで、前借?している。
とりあえず、バースデーケーキを予約しているので歌を歌ってお祝いしましょうっと。
いちご大好き!
娘二人ともイチゴだ大好き!
毎年、上の娘の誕生日が近づくと(来週)お店にいちごが出現し始めます。
でも、高い!
先日、下の娘の七五三のお祝いをした日、「今日はお祝いだから」といちごを購入。
いつもスーパーで「イチゴかって~」「たかいから買えないのよ。お金なくなっちゃうからね」と言い聞かせてたので、「なんで?なんでイチゴかってくれるの?」「お祝いだからよ」。(多分意味わかってない)
案の定、(値段を知る訳ではないので、)バクバク食べてくれました。
主人と私は食べてません。
そしておばあちゃんちに遊びに行く水曜日。
帰りにイチゴのお土産が…。
「おばあちゃんにイチゴかってっていったの?」と聞くと、
「うううん、いってない。」(ああ、よかった、催促したのかと思った)。
後で義母に聞いたら「催促したんじゃないけど、イチゴ高い?って聞かれたわよ」。
恥ずかしかったです。
P.S昨日初めてお会いした、あるバレエスタジオの先生も「ストリームライン」を履いてらして、なぜかとっても嬉しかったでえす!
文化祭
昨日は娘の所属するバレエスタジオが登場しました。
そして、昨日は大安。結婚式が多く、私はお仕事。
朝、楽屋入りの時間に送って行って、じゃあまたね。
本番前に楽屋に行くと「見て見て~全部自分でメイクできたよ~」。(去年は目のまわりは先生に手伝っていただいたそうです)
きれいに仕上がってました。上出来上出来。
今やバレエのメイクと言えども、昔みたいにお化けみたいに濃くなく、ナチュラルが主流ですからね。
舞台でも綺麗に映ってました。
バレエメイクを見るたびに、遠い昔、メイクの先生に「ユキちゃんは目、書かなくていいわね」と毎回、言われたのを先生の顔とともに思い出します。
それぞれ上達してきてます
水曜日はジュニアの生徒さんが来てくれてます。
幼稚園さん、片手バーでできることが増えてきてます。
おひざとつま先がピーンと伸びてきてます。
アンオー(頭の上で丸く)の手も長く使えるようになってきました。
何より、レッスン中、みんな集中してます。目に見えてうまくなってるなあと思います。
小学生さん、最近、スプリッツ等、柔軟をしてますが、どんどん柔らかくなってきてます。
あちこちで「いたい~」と悲鳴が聞こえてくるのですが、みんな一生懸命、脚開いてます。「がんばれ~」。
初めてのお弁当作り
三歳の娘が作り(正確には詰めただけです)ました。いつの間にか自分でお弁当箱を出してきて、私のしらないうちに、食卓テーブルにあったお姉ちゃんのお弁当のおかずの残り、自分の好きなものだけ、詰めたようです。ほうれん草の炒めものとか野菜は入ってません。
しかも、鶏肉は半分に、ソーセージは端っこが少しちぎられ(かじった?)、ぴったりの大きさに!?。
しっかりしてるというか、ほったらかされてるから自分で生きていかなければ!と意識してるのか、よくわかりませんが、なんかカワイイ!と思いました。(はい、親バカです)
これを機にどんどんやらせようっと。
来年から幼稚園。毎日お弁当の幼稚園です。
目指せ、自分で手づくり弁当!(無理かな?)
ウインドウズに
パソコンを変えました。
MacからWindowsへ。
やっとMacがちょっとわかってきたところだったのに。
かなり、とまどってます。
でも、このパソコン、テレビが見れる~。うれしいな!。