![]() |
トップページ > 2007年03月 | |||
大人のトウシューズ
この間より、少しずつ大人のクラスでトウシューズを履いてもらってます。
驚いたことにほとんどの方が「痛くない」と。
ちゃんと引き上げができているからかと思いますが、
キレイに立ててるからでしょう。
それまでの地味なレッスンの成果だとも思いますが、
皆さんのがんばりにはいつも頭が下がります。
ちょっとドライブ
昨日は上の娘が学校お休み。
主人も代休をとってもらい、ちょっと遠出。
温泉に行こう!となりました。
地域SNSの知り合いも訪ねてっと。
ちょっと寒かったのですが、ちびは自分なりにおでかけコーディネート。
フード付のジャンパーにフード付のコート&マフラー!!。
いくらなんでも…って思ってましたが、着いた先は雪が残ってる!?ちび、大正解!。
温泉温泉~と。
でもちび、湯船を行ったり来たりを何回か繰り返し「もう出る~~」。
上の娘も「一人じゃやだよ」、と大急ぎであがる。。
こうなるとはある程度予測してましたが、予想どおり。。
あまりゆっくりできなかったけど、湯上りの「ソフトクリーム」は譲れません。
メイプルシロップ味のソフトを注文。(オレンジっぽい色)
ちび「りおちゃん、たらこ味のソフトクリーム、いらない!!」。
店員さん???顔、私と上の娘、大爆笑~。
ホワイトデーに
昨日はホワイトデーでしたね。
近所のお世話になってるおじさまたちには、早々とホワイトデーにとお礼をいただいてて…。
バレンタインに特になにも贈らなかったのに、昨日のレッスンに参加の大人の方や、子供さんのお母様からやら、「ホワイトデーですから~」とお菓子を沢山いただいてしまいました。
(バレンタインにチョコをいただいた生徒さんにはお返ししなければ!と思いつつ、ここ2.3日ちびが調子がわるかったので買いに行けず…。ある方には昨日またいただいちゃたりして…。ごちそうさまです!)
で、他の方には大変申し訳ないんですが、これにはかなり驚いたので皆さんにも教えなければ!。
「伊藤久右衛門のさくら抹茶大福」(京都)。
お取り寄せされたそうです。
おいしい…。
和菓子なのに洋菓子の味?。
中は抹茶プリンの味がする?。しかも美味しい!。
抹茶好きの上の娘も大絶賛。
ただし、ちびにはちょっと渋かったみたいです。
大人の味かな?。
http://www.itohkyuemon.co.jp/
大人のバレエもここまで進化?
大人のバレエ雑誌の最新号が届きました。
特集を見て!!?。大人のバレエ、ついにここまで進化したの?。
「夫婦でバレエ!」「二人でストレッチ&簡単パ・ド・ドゥ」…。
ストレッチとかなら、「仲がよろしくっていいこと~」で大いに結構なんですけど、「簡単パ・ド・ドゥ」に関してはちょっと…。
注意書きがいっぱい書かれてます。初心者の方はトウシューズでなくバレエシューズでとか、先生のいるところでやってくださいとか。
でも、リプカ(男性が持ち上げてるの)はかなり難易度高いと思います。下手したら旦那さまのほう、腰、いわします(負傷!)。
「体重差が10kg以下の場合はこの動きは行わないでください。」と。でも、微妙ですよね~。よっぽど力持ちの男性なら余裕でしょうけど(苦笑)。
ちなみに昔手伝ってたバレエスタジオの発表会で、ゲストの男性、女性が超細い中学生なのに、これに手間どってましたっけ。女性の私がコツ教えてあげたりして…。
まあ、ちゃんと「女性もしっかり自分で立つ!」とも書いてありますし、家庭であまり真似する方もいないでしょうが。
さんざんけなしてしまいましたが、大人のバレエがもっと流行るといいなあ~とはいつも思ってるんですよ。
久しぶりに観ました。
昨日のNHKで東京バレエ団の「ジゼル」の放映がありました。
ちびが早く寝てくれたので、久しぶりにゆっくり観れました。
ヒラリオン役…、彼が東京に出てきた頃を知ってるので、殺されてしまってかわいそう~~~!と叫びそうに。(あぶないあぶない。)
それにしても東京バレエ団のコールドってなんで綺麗なんでしょう~~!。
2幕ではコールドに「ブラボー」が。
ほんとすばらしい!。
生だったらもっとすごいんでしょうけど…。こっちにいるとなかなか観に行く機会がありません。
でもって、個人的にはドゥウイリーの一人の方が気になりました。
お上手~~。
おせきはん
昨日はおひなさまなのでお赤飯炊いてみました。
実は「お赤飯の素」で。
これは年末に帰省した時、実家の母から教えてもらったんです。
普通のお母さんだと昔からのお料理を教えてくれるのでしょうが、
私のお母さんはかなり面白い分類だと思います。
「これ、いいわよ、美味しいし…。ユキちゃんに見せてあげようと思って、空き缶とっておいたの!」って、お赤飯の素の空き缶が。
かなり、衝撃的だったので、しっかり覚えてしまい、帰って地元のスーパーでも同じものをすぐ見つけられましたよ。
でも、かなり美味しいです。
以上、母から手抜きを伝授されたユキでした。
3月になった途端。
なんか日が長くなりました。
昨日は気がついたら5時半!!?。
お昼食べた後にちびが公園に行きたいと行ったので、中途半端な時間に遊びに行ったのもあり、調子狂っちゃいました。
ついこの間まで5時半だと真っ暗だったのに…。
もう3月ですもんね。