fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2007年10月  

歯医者さんへ

2007 - 10/31 [Wed] - 23:28

先週あたりから歯痛MAXだったので、がんばって予約をとって行ってきました。

やっぱり虫歯でした。歯茎も腫れてますと。
かぶせてあった所の隣の歯との間に!。

歯医者さん超苦手

しばらく、他にも虫歯が進行してるところは直してもらおうと思い通院します。

幼稚園の運動会

2007 - 10/23 [Tue] - 08:46

幼稚園に入っての初めての運動会でした

何人かのオトモダチはお母さんから離れられず、園児席で母子座ってる人もいましたが、うちのちびは大丈夫でした

兵庫県ならではの「はばタン体操」(去年好評だったらしい)、ちゃんと踊ってました。
かけっこ、背の順のグループなので、一番大きな男の子と同じ組。
練習のときから彼がいつも一番とは聞いてましたが、まあ彼はダントツ一位としてもあとの女の子皆、同じくらいのフィニッシュでした(やれやれ)。

終盤にさしかかり、親子演技になったとたん、「おなかすいた~」がはじまり、ダレてしまいました

どうやら、休憩のおやつとして金平糖(一個)、もらったらしい
おなかがすいてる時の金平糖一個はさらに空腹感を増してしまったようで…。

もうちょっとおなかのたしになるおやつを!と先生にそれとなく言っておこうかしら?。

エコバッグデビュー

2007 - 10/15 [Mon] - 23:23

なかなか最初の一歩が恥ずかしくて…

でも「レジ袋いりません」のカードをかごに入れるだけか!、で、やってみました

「スタンプカードお持ちですか?」
「いっいえ。。(はじめてですから)」
「お作りしましょうか?」
「はっはい、お願いします…(たぶん、毎日のように来ますから)。」

いつもだったら、()の言葉も発するのですが、
なぜか、超おどおどしたお客さんになってしまいました。

スタンプカードがいっぱいになったら、金券がもらえたり、割引になったりするのに、なんであまりこの制度を利用してる人が少ないんでしょうね。
でも、地域によってはレジ袋有料化の動きもあるんですよね。

エコ、エコImage070.jpg

100円で

2007 - 10/14 [Sun] - 11:15

100均で見つけました

100円っていうのもちょっと嬉しいです。カワイイしImage069.jpg

整形外科で

2007 - 10/13 [Sat] - 06:38

ここ一ヶ月ほど、足の甲が腫れてて
最初は「捻挫?」と思ってて、でもそのうち「どっかでぶつけた?」、それにしても治らない~と、ただひたすら「サロンパス」貼ってました。一時期、甲全体が腫れました。今でも正座はできません。

旦那には「ガングリオンかもよ?」と言われ…「何それ?腫瘍?」って怖くなり、やっと病院へ行く気になれました

「前足根管症候群」というものだそうです
バレエシューズのゴムがあたってて(締め付けてて)摩擦で起こってたらしい…。
腫れてるのにまたその部分にゴムがあたり…、悪循環だったようです

私の愛用する「ブロックのストリームライン」というシューズはゴムは自分でつけるタイプ。
もともと甲が分厚い私には添付のゴムは短すぎるのですが、今まで「ガマン」してつけてました。かなりキツイ!。

「そういえば、尊敬する時雨先輩、トウシューズのメッシュゴムをシューズにつけてるっておっしゃってたなあ~(先輩も同じシューズを愛用してるとか

整形外科でいただいた、「スポーツ傷害症例集」という冊子にしっかり載ってるし~
「ランナー、バレエダンサー、スキーヤーに多く、靴による圧迫で起こる障害であることが多い」と。

腫れを引かせる為に、注射して…、超音波あてて…、シップもらって…。

シューズのゴムをなんとかするのは勿論、ひたすら「アイシング」だそうです
「レッスンが終わったら、アイシングを忘れないでね。10分くらい。」と言われました。

まあ、とりあえず、原因がわかってホッとしましたが、
この年になって「バレエダンサーに多い」という病気?にかかるなんて…。喜んでいいのか、複雑です

ボリショイバレエ&マリインスキーバレエ

2007 - 10/06 [Sat] - 06:55

昨日の教育テレビでやってましたね

久しぶりに観た「これぞボリショイ!!」の踊り

なんか懐かしい気さえしました。

昔の東京バレエ団ってボリショイ系の先生が多かったんですよね
講習会もよく受けました。(ロシア語ちんぷんかんぷんだった)

子供ごころに「動きが派手~~~」って思ってましたが

ジゼル…、ジゼルなのにジャンプ多い…、でもきれい…。
パリの炎…、パリのはずなのに、ロシアに見えてくる…。

でも、嬉しかったのは、これまた久しぶりに「バラの精」を見れたこと
好きなんですよね~、「舞踏への勧誘」。
今、メールの着メロにしてます

で、またまた、好きな「サタネラ」も!。

でも眠かったので、昨日はそこまで。

あとはちゃんと録画できてるか確認して、ゆっくり鑑賞させていただきます!。

すばらしい先輩

2007 - 10/04 [Thu] - 22:48

で、例の正義の味方のH君と今日も園で遊びたかったちび
どうやらH君は他の遊びをしていたらしい(ちびの証言なので不確かですが、年少組ってそれが普通かと。)

ブランコの前でしょんぼりしてたら、年長さんのお姉さん(名前はわからない)が、「どうしたの?ブランコ乗りたいの?」とやさしく声をかけてくれたらしい。

「で、りおちゃんはなんて答えたの?」と聞くと、首を横に振って「こうした」と

そこまでしか話てくれないので、おそらくその後は他の遊びをしたんだろうと推測されますが(切り替え早いし)、なんてやさしい先輩がいるの!!と感動しました。

うちの子もそういうふうになって欲しいなあ~。

正義の味方

2007 - 10/02 [Tue] - 15:47

例のたんこぶのお相手H君。
クラスの人気ものです

きのう、ちびが「Hくん、めっちゃえらいんやで~」。
どうしてか?聞いてみると、
「りおちゃんが遊んでた網(虫取り網)、他の子がだまって持っていったら、その子のこと怒ってくれた。」と。

H君、ブラボー

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター