fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2008年10月  

プリエ姫路

2008 - 10/25 [Sat] - 22:56

バレエ用品店かと思いますよね

姫路駅が新しくなるのに沿って、改札口出てすぐにファッション等のテナントが入るフロアができるようです。

で、名前が「プリエ姫路」

レッスンで「プリエ」を重視してる私にとっては喜んでいいのやら?。

姫路初出店のテナントもあるそうですが、やはりバレエ用品店はないようで…。「プリエ」なのに…。


でも駅も新しくなるし、楽しみ~

キティちゃんの切手

2008 - 10/22 [Wed] - 00:27

少し前に郵便局に行った時「○月○日、発売」と書いてあり、
「あっ、キティちゃんの切手が売り出されるんですね~」と言うと、
「人気の切手は発売当日朝早くになくなるおそれがあります」と言われ、バレエの教えがある水曜日だったので、「まっいいか」と思ってました

すると今日、あるじゃないですか~。
(人気なかったのかしら?)

実はキティちゃん大好きなんです

Image268.jpg

ちっちゃい野菜

2008 - 10/21 [Tue] - 10:09

幼稚園の園庭にちょこっと小さい野菜が植えてあって…

きのう、園長先生が特別に?(何人かはもらったらしいbyちび談)、ちっちゃいピーマンとなすをくださいました。

園長先生「りおちゃんが、『おねえちゃん、なすがだいすきなんだよ~~』っていつもいいながら、なすの成長を楽しみにしてくれてたんですよ」って

直径2cmほどのなす一個。
なすよりちょっとだけ大きい3cmくらいのピーマン3個。

きのうの晩御飯は「ハッシュドビーフ」だった我が家(私が夜、バレエの教えに行くので月曜日の晩は作っておけるものって簡単に)。

「なすとピーマンもお皿にだしてよ」とちび

「これはそのままでは食べれないのよ」と私

しかたがないので、冷蔵庫にあったソーセージと炒めました(by塩のみ)。

小さいのをさらに小さく切ったらちびも食べるかな~って、めちゃくちゃミクロな野菜炒め。

「パパ~、ピーマンたべてぇ~」
「おねえちゃ~ん、なすたべてぇ~」

結局、ソーセージしか食べなかったちびですが…。

また雨に

2008 - 10/20 [Mon] - 15:28

幼稚園のお迎え時、自転車で走ってて遭ってしまいました

ほんと、突然です
頭の上だけです、雨雲…。むこうの空は青空!!?。

帰って着替えて、帽子、バッグ類まで浴室乾燥にして…。

晴れてきました。

やれやれ。

今度の手帳

2008 - 10/19 [Sun] - 13:54

来年のカレンダーや、手帳が出始めましたね

「かわいい~」で購入しました。Image267.jpg


そして…、10月からあるんですよね~。1月を待たずに使うことにしました

てっぽうスチロール??

2008 - 10/16 [Thu] - 17:31

今度、幼稚園で「お店屋さんごっこ」をするそうです

しかもテーマーは「スウィーツ!!」

親はお客さんで招待されます。どんなお菓子が登場するのかしら?

お菓子作りに「てっぽうスチロールがいるから、幼稚園持っていく~」って。

??。

あっ、はっぽうスチロールね♪。

やわらか塩見生大福

2008 - 10/16 [Thu] - 16:38

いただきました

ちょっぴり塩味?。中に生クリームも入っているようです

わたし的に久しぶりのヒットかなImage266.jpg
?。

リモーネのおまけ

2008 - 10/15 [Wed] - 23:59

結構苦労して集めました

一番欲しかった「シュークリーム」は娘たちに譲ってしまいました

Image264.jpg

お花を

2008 - 10/13 [Mon] - 07:59

ガーデンシクラメンを植えてみました

今日は「体育の日」

とってもいい天気です
Image262.jpg

化石発見?

2008 - 10/11 [Sat] - 07:17

昨日金曜日は午前保育の日
午後からお天気もよく、パワーありあまってるちびとお友達を誘って近所の公園に行きました

以前はお城の裏にすっごく楽しい公園があったのですけど…
ある博覧会のため、その遊具が撤去。
博覧会終了後も遊具が復活されてないし、かといって新しい遊具ができたわけでもなく…。っていうか、公園として復活するのかしら?。

子供たちがっかり~

で、昨日は他のしょぼい公園に行ったのですが、ちびたちは盛り上がり~

突然
「たいへん~~~。らくちょうのほねだよ~~」と。

らくちょうって何。骨

かなり派手に騒ぐので、ベンチに座ってたママたちと、声のするほうにいってみたら…。

かなりの大木の根っこが地面に浮き出ていて、まるで化石のように

私も含め、ママたち大爆笑

でも、「らくちょう」って何?。

高校の授業参観

2008 - 10/10 [Fri] - 10:15

昨日はおねえちゃんのほう、授業参観でした

中高一貫ですし、平日ですし(いつもは土曜日なのに)、もう高校ですし、さすがに父母の数少ない…

中学一年の頃は45人学級で、机と椅子で教室一杯で一番後ろにかろうじて一列、ダークダックスさんのように少し斜めで並んでも、遅れていったら廊下で参観するほど混雑してたんですけどね。

6,7人だったのかしら?。

英語の授業。
「じゃあプリントで演習問題解いてもらいまあす」と先生。
生徒に配った後、後ろの私たちにも「こういう問題やってもらってます(大学の入試問題から)」とプリント配布。
別に、親があてられる訳でもないのですが、妙に緊張してしまいました

で、参観後、保護者対象のプログラムがあったのですが、以前は用事があったので「欠席」で出してたのですが、今日はその用事なくなったからどうしようかと迷ってたら、娘と仲のよいお友達のお母さんが「ランチでも行きませんか?」って誘ってくださって。

すっごく楽しいお母様~。
よく娘だけは遊びに連れてってもらってる、とっても気さくなお母様。
うちまで、車で送迎までして下さるんですよ~。ちょっと遠方なんですけど。
授業参観なんかで行くと、休み時間になると、うちの娘と仲間たちはそのお母様を囲んで、大笑い~。娘たちの間でも超人気者なんです。
前から「ランチ一緒に~」って言ってたのですが、お仕事もされてて、誘うのもついつい遠慮してたのですが、やっと実現できたわけで。

ランチに行くも「11時半からです」で、まず他の店でお茶して、「今ケーキセットたのんじゃだめよね~」(すでに11時はすぎてましたが)から始まって、ほんと楽しいお話ばかり。

お嬢さんもとっても可愛らしい方で、しっかりしてて、娘とはかなり気が合うみたいです

時間の経つのも忘れるほど楽しく~、あらためてうちの娘とお嬢さんも気が合うんだな~と納得し、ちびのお迎えの時間になってしまったので、お別れしました

楽しいお話とおしゃべりでおなか一杯だった私ですが、夕方ちびと買い物に行くと、おじいちゃんとばったり!!。
「ケーキでも買いに行こうか?」
「うん!」
「りおとおねえちゃんとママの分な」
「えっ?わたしも?…」とでも結局3個買ってもらいました

おなか一杯な一日でした。
Image260.jpg

ディズニーランドのお土産

2008 - 10/07 [Tue] - 12:55

バレエの生徒さんからいただきました。

ディズニーランドホテルに宿泊したとか

このチョコレートも「金箔」ちりばめられてて、なんともゴージャスです

ごちそうさまでした。
Image256.jpg

Image257.jpg

北海道のお土産に

2008 - 10/06 [Mon] - 10:20

旭山動物園シールをいただきました

特に「すごい動物」がいるわけでもなく…
でもなんか心惹かれるというか…?。

そして、袋。
お姉ちゃん、一言「ゆるいキャラ~。なんかカワイイ~」

動物園が人気あるわけがちょっとわかったような気がしましたImage254.jpg

あまり布で

2008 - 10/05 [Sun] - 13:11

お弁当グッズのあまり布でティシュケースを作りました(ちびにせがまれて)。

子供用の小さいティッシュ用に作ったら「ふつうのは?」って

もう一つランチケースでも作ろうかと思ってたんですけど…。

ティッシュケースのほうが簡単なのでいいか
Image250.jpg

100m走

2008 - 10/03 [Fri] - 16:53

Image236.jpg
今日は快晴

上の娘の体育大会でした
運動会ではなく陸上競技大会っていうのでしょうか?。競技場を借りての大会です
保護者はほとんど来ないというので、運動会大好きな私は遠慮してます。
(今年はちょっと来てたらしいのですがそれでも10人ほど?。以前は3人くらいだったとか?。)

まあ、もともとあまり運動好きでない娘
今年も100M走に出るけどプログラム1番だし、すぐ終わって暇だろうな~ってでかけました。

ところがなんと今回「準決勝」まで残ったとか!!!?。(決勝ではない)

お姉ちゃんにしては大躍進

大喜びで帰ってきました。

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター