fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2008年12月  

よいお年を

2008 - 12/31 [Wed] - 11:47

温泉行ったら、腰痛が悪化して?とてもびっくりしましたが、それもなんとか落ち着いたようで…
もう一泊くらいしてたら、もっと調子がよかったのかしら?なんて贅沢なこと思ってます。

今回急遽予約したお宿、古かったですが、料理(特にウェルカムケーキには感動)が美味しかったのはラッキーでした。あれを食べに行くためにもう一度いってもいいかな?と思うくらいです。まわりは「温泉」しかないところですが

とにかく、今年最後のレッスンもなんとか終了できて、めでたく年を越せそうです。

皆様、よいお年を

そして来年もどうぞよろしく
Image296.jpg

ことしのしめ?

2008 - 12/28 [Sun] - 07:22

このところ、毎年年末は実家に帰ってたんですが…

今年は昨日までお姉ちゃんのバレエのリハーサルがあり(3月の市の公演に出る)、断念。
(31日までに帰ってこないといけないので…。)

年に一回くらいは実家帰ってゆっくりしたいけど、そうもいかず…

「年末だけど温泉でもいきたいな」と言ってたのを旦那が覚えていてくれてて

渋いところですが(田舎?初めて行く土地)、宿の予約もとれて

今日、行ってきまあす。

明日の夜は今年最後の大人のクラスのレッスン。
リフレッシュして望みたいです

今年のクリスマスケーキは

2008 - 12/27 [Sat] - 08:55

丸いホールにしようか、ブッシュドノエルにしようか、迷いましたが、どれもいまいちピンとこず…

時間があれば、焼こうとも思いましたが、結局できず…

かわいいモンブラン、1人一つずつにしました

マロングラッセっぽい味なので、ちょっと大人の味でしたが、そんなことは全然気にしない子供たち。

皆完食でした
Image291.jpg


ジュニアクラス、今年最終~

2008 - 12/25 [Thu] - 16:32

昨日はジュニアさん、今年最後のレッスンでした

クリスマスイブ、終業式?ということもあり、いつもより少ない参加でしたが、それでも皆頑張ってきてくれました。

先週は舞台を借りての「レッスン参観」。ほとんどの子が去年に引き続き2回目
それぞれ、確実に上手くなってきてます。
予算の関係?で小さな舞台なのですが、皆大きくなってきてるのと、レベルアップしてきてるので、去年より舞台が狭く感じました。

次回は違うイベントを考えなければ!!。

クリスマスタブロー

2008 - 12/20 [Sat] - 20:51

ちびの風邪をもらいダウンしてました

やっと復活

一昨日は幼稚園での「園児によるクリスマス会」。
年長さんが、イエス様の生誕劇や、ハンドベル演奏をするのですが、年中サンは2曲歌いました
とってもかわいかったです

で、今日は、上の娘のほう。
高校一年生が中心となって行う「クリスマスタブロー」を観に行ってきました

毎年高校一年生が中心となって、イエス様の降誕劇をやるのは聞いてましたが、我が家のおねえちゃんは今年はその「高校一年生」なので、観に行ってきました

100人ほどの聖歌隊の歌で進む、タブロー(=静止劇)。(ちなみにお姉ちゃんは聖歌隊です。)
スバラシイ!!。背筋がぞっとするほどめちゃくちゃ感動しました

今年の高校一年生は特に歌が上手いということで、歌がメインになったそうです

静止劇だから、下手をすると退屈なんでしょうが、時にはヴァイオリンの独奏が入ったり、観てる人をあきさせないような工夫がいっぱい。そしてなにより聖歌隊の歌がすごすぎて、退屈する暇がありませんでした。

勿論、大道具やら、照明の裏方さんも高校一年生。
保護者席が二階だったので、照明さんの仕事がよく見えましたが、これも本格的でびっくりしました

途中で、他の学年が歌ってくれたりするのですが、中学生全員の合唱より、聖歌隊の歌声のほうがすごいぐらい、パワフルでしたよ。さすが、高校生~~。

お姉ちゃんお疲れさまでした

予防接種できずに

2008 - 12/13 [Sat] - 10:07

ちび、インフルエンザの予防接種の2回目

木曜日の晩、いつもと違う咳してるな~とは思いましたが、昨日も幼稚園に行って(午前保育の日)、午後から病院行きました

待合室で接種前の熱をはかると…37.8度

看護師さん「あら~、かなり高いですね。」
私、びっくり!!?。そういえば、なんか機嫌悪く…(でも元気だった)。
「歩いて来ましたか?」
「いえ、私の自転車の後ろで…」
「じゃ、座ってただけですよね~」。(はい、激しい運動したわけではありません…と心の中で…)

先生も「37・5くらいまでなら、できないことないのですが、ちょっと高いですね。喉が赤いかな?」
私、「気がつかなくて、すいません」。
先生「よくあることですよ~。元気な子は気づきにくいですしね~」と慰められ

隔離待合室に通され(予防接種の時間帯だったため)もっと熱が出る可能性もあるため、解熱剤と飲み薬をもらってきました。

風邪で喉が赤い程度のようですが、観察不足で恥ずかしかったです。

夜にはお薬が効いてきたのか、熱は下がったようです。

そういえば、まわり、風邪ひきの人が多いような…(幼稚園でも)。

手洗い、うがい、しっかりとしなくては!!。


山田屋まんじゅう

2008 - 12/11 [Thu] - 11:08

いただきました

薄皮まんじゅう、しかもかなりの薄皮。とても上品な味です。

見た目で判断してしまうちび、「どんな味?」。私「あんこのあじだよ」。
再度ちび、「なんの味?」。私「あんこのあじだよ」。

???という顔をしながら、パクッと食べて、「おいしい~~」。

そういえば、初めて「かりんとう」1139303352.jpg
を食べた時もこういう反応してたっけ?。

母の会のクリスマス会

2008 - 12/06 [Sat] - 08:34

木曜日は幼稚園の母の会のクリスマス会でした

キリスト教の幼稚園なので、盛大です

礼拝堂での礼拝、そしてコンサート、昼食を兼ねての祝会があります。

去年に引き続き、聖歌隊に立候補?して、賛美歌を歌う私

一番緊張するのは最初の歌の途中で1人1人にろうそくの火が分灯されてくるのでそれをお隣に送る時

譜面を見ながら(もちながら)、白いケープに火がつかないよう注意しながら歌うのはかなり難しいです。

後は、そのろうそくの灯をケープに燃えうつさないよう、前の人の髪の毛に燃えうつさないよう注意しました。
以前、子供たちで、髪の毛を焦がした子がいたそうで、依頼、小さい子供はペンライトになったとか!?。

母の会が主催で今年は役員をやってるので、前日からの準備、当日の開場作り等、忙しく動きまわりましたよ

祝会も盛り上がり、お迎えの時間までになんとか片付き、「おつかれさま~」なのですが、運よく??個人面談の順番がその日でした。

面談まで一時間弱…。子供は「お預かり」してもらうとして、どうしよう?と思いながらも、結局、1人前のママ友と立ち話で時間をつぶし、
いつもよりかなり遅い降園となりました。

木曜日はすっごくいいお天気で暖かかったのですが、昨日は雨。
朝、園長先生にお会いした時「きのうは本当にいいお天気でしたね。
きっと、お母様たちがきちんとクリスマス礼拝を守られたからだと思いますよ」とおっしゃってくださいました。

特に意識した訳じゃないのですが、そういうのってあるんだな~って嬉しくなりました

再来週には子供たちのクリスマス会もあるそうで、今から楽しみです

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター