![]() |
トップページ > 2009年02月 | |||
けんこくきねんのひ
久しぶりの水曜日の祝日かと。
今日は思い切ってバレエのレッスンをお休みします。
で、ちび、「なんで明日、水曜日なのにお休みなの~~?」。
「祝日だからよ」(適当すぎ?)。
「何で~祝日なの?」。
「けんこくきねんのひだからよ」。
「けんこくきねんのひってなに~」。
5歳児になんと説明したらよいのかわからず困りはててる母です。
どなたかよいアドバイスを。
オルガン奏者に??!
もしかしたら(というか決定!?)、今度の「母の会例会」でピアノではなく教会のオルガンを弾かなければならないかもしれないんです。
教会の幼稚園なので、お礼拝に賛美歌伴奏や音楽はつきものなんですが…。
今までどなたかが演奏してくださってたわけで。
思えば、なぜか入園当初「ピアノ弾けますか?」って何人もの人に聞かれましたっけ。
「中学までは習ってたけど…。バレエしか続かなくって…」云々雑談をしてたのをしっかりチェックされてたとは。
音大卒業や、ピアノを教えてるお母様も何人かいらっしゃるんですよ~。でもなぜ、私?。
専門にやってらした人ほど、「子育てでブランクがあるから~」と断るらしい。でも、5,6年?。私とケタ違いなんですけど…。レベルもね。
牧師先生や、他の先生もお上手で、「バイエル程度なら大丈夫ですよ」って、とてもバイエルで弾ける曲ではありません。
しかも30年のブランクは相当でして…。
教会のオルガン、実はちょっと興味があったのは確かなんですが…。
もし、そのことを口に出したら演奏を絶対頼まれる雰囲気なので、心に秘めてました。
というのも、小さい頃、友達がエレクトーンを習ってて、音が変えられたり、ペダルを使うのがとてもかっこよく、「私もエレクトーン習いたい!!」と両親に懇願したのをよく覚えてるから…。
でも、まさかこんな形で願い?がかなうとは…。ちょっとさわってみたかっただけなんですけど…。
例会は2月最終週…。とにかくなんとかしなければ!!。
クールポコさん
クールポコさんのステージ、見に行ってきました。
もう一昨年になるかしら?、もっと前?。
エンタの神様で観て、「だれだれ、この人たち!?」ってすごくツボってしまって…。
「餅つきの人」って呼んでましたっけ。
しばらく、テレビで見かけなくなって…、「おもしろいのにな~」ってちょっと残念だったんですけど。
去年「やっちまったな~」で、また再会。
いまや、CMにも出てますね。
で、今日はなんと、よく行くリバーシティにということで、行ってきました。
お姉ちゃんの友達は8時台に行って場所取りするとか。一番前に座ってましたよ(ステージは11時半から)。
一緒に行きたいくらいでしたが、娘二人連れて、特にちびは待ちくたびれると機嫌をそこねるので、立ち見覚悟で出陣!!。
ちび(約20kg)を抱っこしながらの30分。勿論手、限界でしたが、がんばりました。
よかったです、生「な~にぃ~!!」。
もっともっと売れるようになったら、来てくれないんだろうな~って思いながらも、また来てくれることを期待します。