![]() |
トップページ > 2009年03月 | |||
元同姓同名の女の子に
お天気がよかったのと、お姉ちゃんがUSJに行ってしまったので、ちびとサイクリング。
去年「菓子博」のおかげで、撤去されてた公園の遊具が復活するらしいというので、偵察がてら行ってみたら…。
ありました。新しい遊具。
でも「4月1日から使用できます」ってロープ張られてた。残念。
ということで、おにぎり買って、お城横の動物園に入りました。
わたし、「サポーター」なのでタダなんです。
ちびは30円。子供は5歳以上30円という微妙な設定なんですが、30円くらいごまかしてもねぇ~。ちびに切符を買わせました。(ちょっと緊張してた)
すごい人…。春休みだからかな?。
動物の種類はごく普通の動物園の動物さんたちなのですが、
レトロな乗り物類があります。子供向けの遊園地ってとこでしょうか。
昭和!!って感じの…。
で、今にも壊れそうな小さい観覧車があるのですが、高くてではなく、怖いんですよ。ボディは網網だし、ちょっと動くとゆれるし…。
おまけに、しょぼいので2回も回ってくださる…。
でも、頂上からはキレイにお城が見えます。
乗り物はなんと1歳以上一回150円。入園料からみれば、高価です。
ま、お姉ちゃんがUSJで130分待ちだった~というのに比べ、待ち時間0分
というか、係りのおじさんに声をかけて、動かしてもらうというか…。
結局、あまり動物さんを見なかったのですが、お城の前の三の丸広場より桜が咲き始めてて、きれいでした。
物足りなかったのか、帰りがけにいつもの公園によると、初めてみかける3姉弟さんがいて、ひとなつっこいちびはすぐ仲良くなって、名前を聞くと「ゆきちゃん」と。(今度小学2年生さんだとか。でもうちのちびのほうが背が高く…。カワイイ女の子でした)
「りおのママといっしょだ~」なんて会話してて。
で、なぜか、靴を飛ばしてしまい、拾ってあげようと、その靴を見ると…、中にひらがなでフルネームが書いてあったのですが、
なんと私の旧姓と同じ苗字。
かなり驚きました。生まれて初めてですよ。元ですが同姓同名さんに会ったの…。
そのお母さん、昔は姫路に住んでいたそうですが、今は明石に住んでて、今日たまたまこちらに用事で来てて、帰る前にたまたまこの公園に立ち寄ったそうで…。
ものすごい偶然。
もう二度と会えないかもしれないその子とお名残惜しく別れ、帰ってきました。
親子お別れ会
昨日は幼稚園で「親子お別れ会」がありました。
去年と同じく、学年ごとに先生方がカレーライスをご馳走してくださいます。
カレーって大きな鍋で作るとなんであんな美味しいのかしら?。
(かなり大きな鍋)
で、ご馳走様のあとは親子遊び。
「子供さんをひざに座らせてくださあ~い」って、先生がおっしゃるにも、去年とちがい、大きくなってるので前が見えません。(しかも園児用の椅子にすわった私たちです)
これからもどんどん大きくなっていくんですよね~。
ヨチヨチ歩きの頃がなつかしい…。
で、その後園庭で自由に遊んでくださいということで、子供たちに付き合う。
なぜか男の子に混じってサッカーをしてたちびです。
結構うまいんですよね、ちょっとびっくり。
次は大縄跳び。ぐるぐる回してもらってもその中に入っていき、連続で30~40回跳んでました。
これまたびっくり。
運動会系だな、とあらためて思いました。
3月ですね
もう3月!!?。
早いですよね。
礼拝でのオルガン演奏も無事?終え、でも、あまり満足のいくものではなかったので、
練習しておいて、また機会があったら立候補して弾かせてもらおうと思ってます。
近くのパイプオルガンのあるホールでオルガンの講座もあるみたいだし、受講してみようかと真剣に思ってます。
そして…三月はお別れの季節。
今年度に仲良くなった幼稚園ママ友がひとり大阪に引越しするそうで…。
約一年のお付き合いでしたが、盛大に送別会を!!と思ってます。