![]() |
トップページ > 2012年02月 | |||
なわとびって
縄によって違いますね。
正確には「もち手」によってかな?。
冬になると学校で、「なわとび」するんですが、
去年までは100均で買った、普通のなわとびを使ってたけど、
ちょっと高い2~300円のに換えたら、「跳びやすい」と。
「二重とび名人」とか、「二重とび~~」とかネーミングもいかにも跳べそうです。
お友達の中には2年生なのに、二十とび5、60回の子もいるそうです。
100円ほど、高級ななわで、ちょっとでも、そのお友達に近づけるといいのですが…。道のりは長そうです。
チョコレート作り
去年までは、お姉ちゃんが作るのの助手として、チョコ作りをしてたちびですが…。
ただいま、お姉ちゃん不在のため、一人?で。
「友チョコ」です。
男子にはあげないそうで…。
なぜか、三年生で同じ登校班のおねえちゃんたちに、「今度の土曜日にあげる」と。
お友達には14日にあげたほうがいいかな?、で、何度も作るはめになりそう。
で、昨日は「ためし」に一回。
溶かして型にいれるタイプ。アーモンドをいれて、アラザンで飾り…。
あまり余計なことをしないので、「おいしい♪」です。
2月ですね
今日から2月!!。早い。
相変わらず寒い日が続いてます。
でも、今朝は雨が…。ということはそれほど気温は下がってないんですね。
昨日に続いて今朝も交通当番(代理)で朝から出てました。
小学校は制服なんですが、コート類の上着は禁止なので、みんな寒そう~。
でも子供って元気ですね。
マフラーぐるぐる巻き、あるいはほっかむり状態で、耳をカバーする男の子…。それほど防寒になってないみたいですけど、みんな「おはようございます!。」「いってきまあす。」と挨拶してくれます。
さて、水曜日はバレエの日。
子供たちに負けないようがんばります。