fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2012年08月  

久しぶりの東京でした。

2012 - 08/31 [Fri] - 11:52

上の娘が帰ってきて、お盆もすぎ、
東京に送るついで(?)に私とちびも実家へ

去年の春、大学の入学式は震災の影響で中止でしたが、
長い休みはおねえちゃんが姫路に帰ってくる側になったので、
私が実家へ行く機会が減り…。一年以上、帰ってなかったな~と思います。

久しぶりの東京。
震災直後だった去年は駅も「暗い~~」でしたが、今回は普通?

着いたその晩、「多摩川」&「玉川」の花火大会!!
父の教え子さんのビルから
2つが一緒に見えるというので食料の差し入れとともにお邪魔しました。

川の向こうは神奈川県、こちらは東京都。
なんか競い合ってたような…。

どちらもすごかったです

次の日から父母が長期で家を開けるので、留守番してました。

お姉ちゃんが「バイト」に行くとちびと二人でちょこちょこお出かけ。

バイトがない日にちびのリクエストの「フジテレビ」へ。

「お台場合衆国」とやらに行って、いろんなゲームに挑戦してきました。

ほとんど「建物の中」にいたので、快適でした。

球体から、「東京タワー」と「スカイツリー」が両方見えたのはうれしかったです

東京タワーがちょっとお色直ししちゃったのが残念ですけどね~。

昔、通勤してた「芝浦」も見えて、懐かしかったです。

高層ビル群をながめ、落ち着く私です

続きはまたあとで。

鍛えてる子はちがいますね~

2012 - 08/06 [Mon] - 07:28

ちびは週一回「楽しいボール遊び教室」というのに参加してます
サッカー教室のコーチが体育館で1時間、ボールを使った競技を教えてくださってるのですが…。

昨日、サッカーフェスティバルというのがあり、チームに女子が2人必要と。
後でよく聞けば、大人の女性(お母さん)でもよかったみたいなんですが、
ちびとお友達と2人、参加することにしました

コーチに「うちのちびで大丈夫なんですか?。」と電話した後に発熱!!。

2日間高熱でした

昨日は病み上がりで心配しましたが、会場へ。

競技場はコート(っていうのかしら?)はもちろん、観客席も屋根なし。
カンカン照りで、ちょうどお昼なのでなおさら太陽直撃。

他のチームはテントのようなものを持ち込んでたんですが、なぜかうちのチームはなし。

帽子をかぶってるのも暑く、でもタオルを上からかぶせ…。

なんとか1試合、出ていきましがが、フラフラ。サッカーって炎天下でも帽子なしなんですね

男の子は普段週2,3回、もちろん外で練習してる子たちなので、暑いけど元気に走り回ってます。
すごすぎ…。

水分とらせ、持ってきた保冷剤で冷やし、うちわで扇ぐも顔は真っ赤だし、汗がとまりませんでした。

1試合だけとの話でしたが、なぜかもう1試合と呼ばれたのですが、動ける状態でなかったので
「すみません、休ませます~」。

会場の外で「日陰」を探すと「自転車置き場」が屋根がついてたので、自転車の横に座りこんで休憩

しばらくすると、汗は止まってきたのですが、今度はお友達まで真っ青な顔になり会場外に出てきました。

やはり、普段外で動いてないのに、この炎天下で動くのは無理がありました。

閉会式を待たず、帰らせてもらうことに…。

コーチも「こんなに暑いとは…」とおっしゃってくださって。

お友達のお母さんが車を取りに行ってる間、競技場入り口で待つことになり(車を止めてある場所まで行くのもしんどいくらい大変)、ちょっと座るスペースがあったので、お友達を座らせると…。

「熱中症みたいですね。ここに横になったら?」と他のチームの保護者の方がスペースを確保してくださり…。私とすでに回復してたちびと一緒にうちわで扇いでくださいました。
後のサッカーの試合に出るらしき選手っぽい男性の方が、「首の後ろを冷やし、靴を脱いで横にさせてあげて」と。

見ず知らずの方たちの親切に感動し、とてもよい経験をさせていただきました

それにしてもいつも炎天下で練習してる子供たち、すごい
それをサポートしてる保護者もすごい

ちびの感想は「全然役に立たなかったし、行かないほうがよかったかな?」なんですが
こういう世界もあると、勉強になったことでしょう。

そして「体育館でやるんだと思ってた~」です。








 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター