fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2013年07月  

今年も教会学校キャンプに

2013 - 07/30 [Tue] - 08:54

日、月と教会学校のキャンプに参加したちび

昨日はお誕生日だったので、午前0時に同級生女子が中心となって「お誕生日おめでとう~~」をしてくれたそうです

眠たくない子は夜ふかししてよい!というキャンプ(教会&幼稚園舎で寝る)なので、そんな素敵なイベントができたようですが、ほんと、良いお友達です
それぞれ違う小学校、さらに遠方に引っ越したお友達も毎年このキャンプに参加で、年に1回しか会えない子がほとんどなんですけどね。卒園してからもこういう機会があるっていいですよね。
みんな心が優しく、仲がよく、親としてもすごく嬉しいです

日帰り参加で日曜の夜に迎えに行ったお友達ママさんから、「内緒で計画してるみたい…」と連絡もらってたので私までソワソワしてました

先生も協力してくださったのか、カードを用意してくださったりお部屋(教会礼拝堂の横にある「家族室」を使わせていただいたようです)を貸してくださったようです。(先生方もステキな配慮をしてくださったみたいです。感謝。)

次の日の朝(誕生日当日)は食事の時、みんなに「おめでとう!」と言ってもらえたみたいです

帰宅後は2日後の小学校の「林間学舎」に備え、「おとなしくしなさい!!」と言ったのですが、
特に疲れもみせず、のんびり、まったり~~

でも寝る前に「あ~あ、楽しい一日が終わってしまった」って。

今年は特に忘れられないお誕生日でしたからね

IMG_8229.jpg

初めて黒いパン

2013 - 07/29 [Mon] - 09:43

きのうから教会学校のキャンプ

日ノ本幼稚園の卒園生がほとんどですが、今年は93人の参加とか!!。

ちびが小学校一年生で初めて参加のときは40名だったのに、倍以上の数

今年は明後日に学校から「林間学舎」で一泊の行事があるので迷ったのですが、
普段から「教会学校大好き」なので、思い切って参加させました

教会学校のキャンプは一応タイムスケジュールはあるものの、夜は「別に寝たくなければ起きててもいい」とかで毎年、夜中に起きててもよい!!のが子供にしてみればすごく楽しいみたいです。

結局、疲れて、適当な時間には寝るそうですが…。

今年は林間学舎があるから「ちゃんと寝なさいよ~」と送りだすと「うん、そうする!」って言ってましたが、
疲れて帰ってくるだろうな~

ゆっくり休ませて、明後日に備えます

で、私は昨日の午後、クッキングスクール ブレッド講座5回目

日曜日の午後だからか、超満員!!。しかもポケモンの帽子をかぶった幼稚園生くらいの子供(男の子)がいっぱい!!?。

普段は「キッズクラス」がないスクールなのに、夏休み限定のキッズ講座らしい…。

通常の「料理」「ケーキ」「ブレッド」「体験講座」も満員御礼!!って感じであまり広くないスクール内、大混雑でした。

レッスンはたまたま、グループに「初めて」の人がいなかったのと、私と同レベルかちょっと上の人たちばかりだったのでスムーズに進行。

先生も「みなさん、上手いので私が出る幕、ないですね~」なんて
「発酵」を待つ間も「コーヒー、ご自由に飲めるってご存知ですか?」と先生。
「いや、今まではそんな余裕なく、必死でしたから」。

最近、肌の調子を整えるため、コーヒーを控えてた私も「じゃ、遠慮なく~~」といただく

初対面のメンバーの方々、そして先生とおしゃべりしながら、でも余裕で時間よりかなりはやく終了!!。

遠方からの方は一日に他の講座と2コマ、3コマ受けて帰るんだそうで…。(他に料理とかお菓子とか)
しかも、姫路校が開校する前は三宮まで行ってらしたとか、ベテランさんたちでしたわ。

「あっ、私、あのマンションなんです…」とガラス張りのスクールから見えるマンションだと言うと
「ええっ~~~!!、めちゃくちゃ近いんですね~~~」と

そして、今回、初めて黒いパン。ココア生地です

抹茶に変えても美味しいとか

どんどん楽しくなってきてる「ブレッド講座」です

パン5

サンクンガーデンは目にどく?

2013 - 07/27 [Sat] - 10:59

昨日はお友達とパン講座受講のちび

夕方、5時ごろでしたが迎えにいくと「アイス食べた~い」と。

31で買ってから、駅前のガーデンの水辺で食べる。

目の前で小さい子がびしょぬれになりながらも遊んでて…。

前々日、そこで学校のお友達と遊んだちびは下半身びっしょりで帰ってきましたっけ

暑いし、足だけでもつかりたいんだろうな~

すると、近くのK女子学院の高校生のお姉さんたちが制服でジャバジャバ!!


高校生でも、入りたくなっちゃうんだ~。夕方でも暑いですからね


でも、お友達は一人でバスに乗って帰らないと行けないし…

グッとがまんの二人でした。
パン02

小学生も女子会です♪

2013 - 07/25 [Thu] - 17:15

今日もお友達が遊びにきてくれてます

ゲームしたりだべったり…。

私は片づけやらなんやらで他の部屋にいたら、
いつのまにかエアコンない狭い部屋(物置状態なんですけどね)
に三人で

さすが、小学校の教室で「暑さ慣れ」してる。

おやつに昨日、ちびがクッキングスクールのお友達を誘っての体験レッスンで焼いてきた
「純白のロールケーキ」やお菓子を出すと、
「うわぁ~、女子会だあ~」と綺麗に食べてくれました

で、「公園行ってきていい?」と
自転車で出かけて行きました

家と反対方向、しかも二人とも自転車で10分~20分くらいかかって帰らなければならないんですけど、
おかまいなし。大人だったら、この暑い中「できれば、帰る方向に行きたい」と思ってしまうんですけど
小学生はそこまで考えないんでしょうね~。(私も特に助言せず)

とにかく、元気なのはいいことです

そろそろ、一旦うちに帰ってくる時間かな

帰りは送ってあげないと、心配なので
私もサイクリングがてら、併走してきまあす
IMG_7293.jpg
「純白のロールケーキ」

なんでも基礎が大事。

2013 - 07/23 [Tue] - 09:48

去年の6月は「着付け」をはじめ…。

今年の6月は「パン」をはじめ…。

「着付け」のほうは私が始めてすぐに先生が病気静養中になってしまい、先輩仲間との自主練が続いてますので、
あまり上達してません…。
とりあえず、基礎は教わったので、なんとか「着れる」のですが…。

何度も着るしかない!!と思いながらも、夏は暑くて

あっ、でも浴衣は早く着れるようになりました。(去年までは自己流で着てました)
ちびの着付けも綺麗に頑丈に?。(ゆかたでも走り回るタイプ)

「基礎」大事ですね~。
早く、先生が復活されないかな~

で、今年は「パン」。
去年秋から「脱ステロイド」を目指し、体質改善に入り、体調が悪い迷宮に入りこんでしまってる私。

食事も考えなおし、「和食」がいい!との意見があるも、「パン」、好きなんですよね~。

他の食品も言ったらキリがないけど、特にパンは添加物が気になり、
「だったら自分で焼けばいい!」と

ちょうどよいタイミングで近くに「クッキングスクール」開校!。入学金免除!。
体験してみたら、思ったより簡単にでき、「入学します!!」。

ちょっと、誤算が「小学4年生以上の女性」ということで一緒に体験したちびが
「パン、習いたい、習いたい」の連呼。
「とりあえず、ママが先に習って教えてあげるから、もうちょっと待って」
「え~~、じゃ、来年?、6年生?」と言ってたところ、
幼稚園時代からのお友達が、「えっ?、うち、そこ行かせるよ。早く始めたほうが覚えも早いしね。一緒に
行かせようよ~」と。

ちび、大喜び

思えば、ピアノもやめちゃったし、スイミングも目標達成でやめちゃったし、
はじめて「やりたい!やりたい!やりたい!」がクッキングとは…
でも、生活には役にたちますね。

で、私のライバルにもなったわけですが、
確かに「パン焼き」楽しい~~

じつは、「食パン」とか「バターロール」とか、普通のパンを焼けるようになりたいんですけど、
スクールはそうはいきません。

基礎からということで、簡単なところから始まってます。(小学生でも出来てる)

で、こねたり、のばしたり、たたいたり、まるめたり…。

自己流で焼いたことはあったけど、やはりうまくいかず、大変だっただけだけど、
さすがに、習うと違います。

やはり、「基礎」って大事なんだな~をここでも実感

でも、私もすっごく楽しんでます

早くうまくなりたいな


IMG_8595.jpg


本格的夏休み突入~。

2013 - 07/22 [Mon] - 09:51

小学校は先週の金曜日に終業式は終わったんですけどね

晩にはPTA本部役員会もあり、私も「一学期終わった~~~!」って感じでした

昨日は朝に選挙行ったついでに、サイクリングがてらお城周辺を散策してきました。
IMG_0613.jpg
ミッフィーちゃんにつられて入ってみたら…。現代アートの展示が主で、ちょっと難しかった

でも、この美術館の建物、素敵ですよね~~

お隣?の歴史博物館の「お化け屋敷」の展示は「お化け屋敷」みたいに怖くなくって面白かったです

炎天下なのに、ちび「公園で遊びたい~~~」。
IMG_4466.jpg

さすがにだれもいませんでした
ちょっとだけ遊んで、お城周りをサイクリング

夏休み最初の日曜日、よい運動になりましたわ

そして、今日から本格的に夏休み。
水泳の授業をけがで見学してしまったちびは、今日からの補習に参加。
がんばれ~。

夏休み~~!!

2013 - 07/20 [Sat] - 11:56

今日から小学校は夏休みです

東京の大学に通う、お姉ちゃんは試験期間ですが…。

夏休み初日にふさわしく、快晴

でも、日陰は風もあり、いまのところ暑すぎません

今年は9月1日が日曜日なので、ちょっと長い夏休みです。

早くも「宿題、早めにしなさいよ」というと
「昨日もちょっとやったよ」と

案外、しっかりしてるな~とちょっと安心。

私はまだ体調が万全じゃないけど、暑い夏、なんとか乗り切ろうとがんばります

姫路駅から見えます♪

2013 - 07/06 [Sat] - 10:31

IMG_0463.jpg

改修中の姫路城がきれいに見えます

新しいデッキは「木のかおり」がして広々としてます

急に気温が上がった昨日は、日陰なのに蒸し暑かったですけどね。

新幹線を降りて「徒歩」で行けるのも、すごくないですか~

改修工事が終わったら「真っ白」なお城がお目見えすることでしょう

楽しみ、たのしみ

ちょっと風邪ぎみ?

2013 - 07/05 [Fri] - 16:12

今日は急に暑くなりました

今週あたまから、のどの調子が悪く…。夜中にせきこんで起きたりしてたんです

ちびも昨日あたりから「のどがいたい~」って。うつっちゃったかしら?。

明日はでかける予定でしたが、キャンセルしておとなしくしようと思います


天気予報では週末お天気が続いたら「梅雨明けの可能性もあり」とか!!?。

早いような気がします…。

猛暑のうわさもあるし…。あまり暑くなりませんように

今年も半分終わりましたね

2013 - 07/01 [Mon] - 17:38

今日から7月!?。

今年は年始から体調が悪く、「寝たきり生活を約3カ月」も過ごしてしまいました

人生初です。。。

まだ、定期的に整形外科には通わなければなりませんが、やっと元にもどりつつあります。

思えば、去年の秋から体質改善のため、いろいろ始めて、
それについていけなくてなのかもしれませんが…。(年齢的なものもあるかも?)

今はアトピーがひどいな~。朝起きると、顔がはれてしまってるのがツライです

脱ステロイドに成功した人からは「がんばって!!、なおるから」と励まされますがいつまで続くか
わからないひどい肌荒れに悩んでます。

完治せずとも、きれいな肌になるにはだいたい、3年くらい?かかるらしい…。私まだ1年たってないな~って暗くなったり。

そんなにすぐ良くなるならだれも苦労しない!って自分に言い聞かせ~。

かなりひどい状況なので、周りの方が心配していろいろアドバイスくださるんですが、
どれがよいのかわからなくなるのも困るし…。
少しずつ、いろいろ試してる最中です。

あ~、早く、元の顔にもどりたいな~

今年も半分、すぎちゃいましたけど、あせらず、ゆっくり、でもがんばります!。



 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター