fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 2013年09月  

09/29のツイートまとめ

2013 - 09/30 [Mon] - 03:47

etoileballet

ブログを更新しました。 『「大河ドラマ」に』 http://t.co/BzXUT8cN2z
09-29 11:21

官兵衛トイレットペーパー!!?。

2013 - 09/29 [Sun] - 16:14

ひめじ環境フェスティバル、行ってきました

「牛乳パックを持っていくと、官兵衛のトイレットベーパーと交換してくれるらしいよ」と
ちびが学校で聞いてきたので…

環境フェス

あまりに暑かったので、帰りにソフトクリームを食べて、
空をみあげたら、私「きれい~~」
        ちび「うわ~、ぼつぼつで気持ち悪い~~」
雲とのぼり

かなり貧しい「農民」役です♪

2013 - 09/28 [Sat] - 09:41

こんな感じ♪。DSC_0292.jpg

[

2013 - 09/28 [Sat] - 09:40

「大河ドラマ」に

2013 - 09/27 [Fri] - 14:24

もう何年も前から地元のフィルムコミッションに登録してたんですけど…。(確か発足当時)

娘が小さいこともあり、なかなか参加する機会がありませんでしたが…

今回、たまたま「40歳~60歳・女性」の募集があり…

早朝から、夕方まで一日がかりの時間帯でしたが、
思い切って応募してみました

旦那にはちびを起こして学校へ送り出してもらい、晩御飯の用意もお願いして…

集合場所はある体育館のようなホール。

あたり一面、衣装や道具、ヘアメイクスペースが広がってました

ほとんどの方が男性で、女性の「着替えスペース」はホールの角っこに「ついたて」があるのみ

「事務所所属」の方々はどんどん自分でドーラン塗り始め…。
「カツラ」はヘア担当の方につけてもらってましたけど…。

まわりがどんどん「かんべえ時代」へタイムスリップしていきました。

私たち「農民」は最後に呼ばれ、
顔に「茶色」のドーランを塗っていただき、
「はい!、オッケーです!」。

「えっ?、これだけ?」。

そして「百姓・女」の箱からツギハギ、ボロボロの着物を渡され、
紐で結んで、上から「前掛け」とつけたら、
「次、頭、行ってください」。

で、ヘア担当の方のところへ行ったら、
真ん中わけにされ、後ろをくくられ、横の髪の毛をボサボサにされ、
「はい、オッケーです」。
??、またまたこれだけ?。

他の方は、ぼろきれだけど、ほっかむりみたいに頭に布をかぶって、それが結構可愛かったので
ワクワクして順番待ちしてたんですけどね~。

ということで、顔を描いてもらうわけでもなく(ただ、茶色いだけ?)、
頭もいつもの「寝起き」とさほどかわらないので、
「え~、普通すぎてはずかしい~~」でした。

そして与えられた役は、息子2人をつれてる母
「家族単位で動いてくださいね~~」と指示され、小学校6年生という
男の子さん2人と「よろしくね~」とあいさつしました

他の「農民役」役の方とも行動をともにし、8人だったけど
みんなどす黒い顔でボロボロの着物に、足も茶色&黒に塗られて、素足に近いわらじ履き
異様な集団でした。
でも、皆さん、話やすいタイプの人たちで、同世代ということもあり、すぐ意気投合!。
ドラマの話で盛り上がり、もう何年も前からの友達??っていうくらいでした

5シーンの撮影でしたが、歩いたり、走ったり、地べたに寝たり、お経をとなえたり…

カメラから遠く、映ってないんじゃないかと思う場所でも
俳優さん相手に自分で考えて演技をし…。
「台本」はないけど、その場の状況で話かけてくれるのには驚きました。そしてさすがプロだな!!と尊敬。

「テスト」を2回くらいしたら「本番」。
「えっ?、もう?。」「う~ん、むずかしい…。」

昨日は秋晴れの素晴らしい青空で、撮影してても気持ちよかった~

セットと回りのみんなの格好から、タイムスリップした状態でのお弁当タイムも青空の下、夢見心地でした

「これが本日、最後のシーンとなります!」となった時、
「もっとやりたい…」と

「はい、オッケーです!。お疲れ様でした~~。」と終了

時間的には長い一日でしたが、あっというまに感じました。

セットは片づけられ、ふつうの「お寺」さんに戻った本堂を見て
私も現実にもどり…。

メイクをおとし、ボロの着物を返却したら、「平成」に

予定より1時間以上早く終わり、
帰宅すると旦那が作ってくれてた晩御飯は「まつたけご飯!!」

本当に一生の思い出に残る一日になりました












09/24のツイートまとめ

2013 - 09/25 [Wed] - 03:49

etoileballet

ブログを更新しました。 『食パン!!』 http://t.co/Q06g2Dk4yr
09-24 14:04

食パン!!

2013 - 09/24 [Tue] - 14:07

パンを習い始めて、ひとつの目標だった「食パン」

今日、焼いてきました!。

美味しい~~

また次の目標に向かい、がんばります!。
食パン2

09/23のツイートまとめ

2013 - 09/24 [Tue] - 03:43

etoileballet

ブログを更新しました。 『焼き肉→カラオケ』 http://t.co/b0bt1g1jJO
09-23 10:15

09/20のツイートまとめ

2013 - 09/21 [Sat] - 03:47

etoileballet

ブログを更新しました。 『綺麗な満月でしたね♪』 http://t.co/bUNrI6BkjU
09-20 16:58

09/17のツイートまとめ

2013 - 09/18 [Wed] - 03:44

etoileballet

ブログを更新しました。 『今日は「タルト」』 http://t.co/66Eph7yLlw
09-17 15:58

今日は「タルト」

2013 - 09/17 [Tue] - 16:04

初「タルト」です

ちと難しかったけど、先生の言うとおりするとできちゃいます

タルト01

09/16のツイートまとめ

2013 - 09/17 [Tue] - 04:31

etoileballet

ブログを更新しました。 『特別警報って』 http://t.co/qFniJ6abfo
09-16 09:37

09/15のツイートまとめ

2013 - 09/16 [Mon] - 03:48

etoileballet

ブログを更新しました。 『台風の影響?』 http://t.co/v0dBtBGPAr
09-15 18:00

幼稚園からの大切なお友達♪

2013 - 09/15 [Sun] - 09:48

今日は大雨ですが、昨日はすっごくいいお天気で

近くの中高一貫校の学院祭へ

ちびは上の娘が在学中からだから、もう9回め??。

乳幼児の時は高校3年生が運営する託児所にお世話になったものです

何年か前から、たまたま毎年一緒に行くようになった幼稚園からのお友達と待ち合わせ~。

高校生も一緒なので展示や手作り体験、ゲーム、喫茶、そして舞台発表等々、盛りだくさん

また、同窓会さんも本格的な喫茶やお店出店!!。卒業されてからも大勢かかわってらっしゃる姿を見て、
「すてきな学校だな~」と思います。

午前中、回るだけ回り、ケーキとお茶で小休憩をとるも、すぐまたゲーム会場へ。

そして、お昼はお楽しみの「学食」で。

私は席とりで、2人で買いにいかせたら、
それぞれ「うどん」と「ラーメン」を運んできて
「半分ずつ、食べる~」と。

「二人にまかせるから、先食べてて」と今度は私が買いにいっていると…。
(味の違うものをどうやって分けるか、楽しみにしてたんですけど)

タンタンメンを買って席にもどると
「半分ずつにした~」って
!!?。
どんぶりにラーメンとうどん、みごとに半分

味はともかく、仲好く半分こしてたので、特に突っ込まず…。二人とも完食

食べ終わると、これまた幼稚園時代から小学校も一緒のお友達(男の子さんだけどお姉ちゃんが在校生なので)
とその友達を見つけ、さらにまたまた幼稚園時代からのお友達2人を発見

にぎやかに昼食後、こんどは大勢でゲーム体験

担当の学生さんたちも、盛り上げてくださって、みんなすっごく楽しそうでした

教会学校でのキャンプや、たまにしか会えないけど、幼稚園からのお友達、いつまでも大切なお友達です





ドラマ好きなもので…

2013 - 09/12 [Thu] - 10:11

久しぶりに5時すぎにパッと目が覚め

30分、歩こうっと思い散歩してきました。

太陽がオレンジでまん丸で(当たり前?)…

いまハマってる「半沢直樹」の場面転換で出てくる太陽に見えてしまい、
パシャリ

すがすがしい一日のスタートになりました
IMG_8812.jpg

骨までいってた!!?

2013 - 09/10 [Tue] - 09:40

やっと2学期がスタート!!って感じです

久しぶりに整形外科に行ったら…。

1か月以上あいてしまったので、大先生(おじいちゃん先生)の問診から。
「どこが痛いのですか?」
「あっ、いえ、一か月ごとに来るように言われたので…」
「あっそう。ではそのままお待ちくださいね」。
で、いつもの先生(息子さんのほう)にバトンタッチ

「確認のため、レントゲン撮りましょう~」で、レントゲン。

レントゲンを見ながら、「ここのところ(指差す)、ちゃあんと骨が再生してきてます」。
「???」。

「ここね。骨が溶けてましたからね~~」。
「???。あの~、私、骨も痛んでたんですか?。」(知らなかった)

「炎症がひどく、骨までいっちゃってましたからね~。でも大丈夫、ちゃんと再生してきてますよ」。

えっ?、筋肉の炎症だとばかり思ってました。

どうりで「歩けなかった」はずです

「免疫力低下してると、細菌は一気にまわりますから、今後、もう次はないことを祈りますが、
 無理は絶対しないで、もし変だったら早めに言ってくださいね。
 いや~、手術、入院しないでこんなに早く回復するとは、本当によかった」と笑顔の先生

先生、さわやかすぎ

私は「骨が溶けてた」事実を今頃知って、ショックでなんか治りつつあるのに痛くなってきたし~~

ほんと、突然、立てなくなるし、もちろん歩けないし、筋肉ってこわいな~と思ってたけど、
骨までいってたとはなんか納得。尋常じゃない痛さだったし

とにかく、まだ、完治じゃないみたいだけど、日常生活は大丈夫。
ただ、「無理しない」の程度がびみょ~なのですが、年齢も年齢なので、これからは
身体に関して過保護にいきたいと思います



警報続きの新学期スタート

2013 - 09/03 [Tue] - 16:35

2学期の初日。交通当番だった私はちびより早く出てました。

雨はパラパラ程度で、顔見知りの掃除のおじさんと「今日からまた学校ですけど、警報出ないですよね~?」なんて雑談。

いやな予感がして、メールチェックしたら「警報発令のため、本日休校」と。

あわてて、家に電話するも、すでに出かけたようで…。

とりあえず、集団登校集合場所までダッシュ

「他のお母さんに聞いたよ~」とちび
「じゃ、とりあえず、ついてきて」と私の立ち位置までもどる。

先生も「帰れる人は帰りなさい~」と言いにいらして…。

ほとんどの子がUターン。

で、今日は朝は晴れ間ものぞいてたので、夏休み中の宿題やら、今日から6時間授業なのでその準備やらで
大荷物だったけど、登校したちび。

私も久しぶりのブレッド講座へ

クッキングスクールはビルの6階でガラス張り。めちゃくちゃ見晴らしがよいんです。

するとどんどん曇ってきて…、雨がつよくなり…

2次発酵中にまたなんか嫌な予感がして、ロッカーのスマホをチェックしに行くと…。

「警報がでましたので、給食後に引き渡しになります」と学校からメールが!!。
「ええ~~っ。パンはもうすぐ焼けるけど、そのあと、あれもしてこれもしてって用事があったのに~」。

でも、午後からの講座だったら、お迎え優先になり、キャンセルしなくてはならなかったし、ラッキーといえばラッキーでした

今日のパンはドライトマトとバジルを練りこんだパンなので、それをちょっとかじってから
お迎えに行ってきました。

帰りがけに、少し雨が強かったけど、家についたとたん、土砂降りに

ちびも夏休みあけ、いきなり6時間授業だったところが午前授業で帰れたし、
ま、よかったということで~。

明日は普通どおりに行けるかな?。
IMG_8652.jpg

9月ですね。

2013 - 09/01 [Sun] - 12:14

長かったようで、あっという間の夏休み

毎年、終わってしまうと、「案外短かったな」って

この夏は東京に帰らず、

かといって特に遠くに旅行したわけでもなく…。

ま、まだ脚、完治じゃなくって通院してるからしかたがないのですが…

上の娘もお盆が終わって、ちょっとだけ帰ってきましたが、またすぐ東京へ。

今週、帰ってきて、今度は少し長く居れるみたい。楽しみ~

9月始めは大雨

明日の始業式は警報など出ませんように~

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター