![]() |
トップページ > バレエ > 発表会見せていただきました | |||
発表会見せていただきました
知り合いの方が出演するので観に行きました。
大人の方が多いお教室。皆さん頑張ってらっしゃったと思います。緊張がこちらまで伝わりましたけど。
男性ゲストがお二人。お一人は最近よくコンクールでお名前を拝見する方で、赤丸急上昇中って感じ。綺麗に踊ってました。
それにしてもそれぞれ応援団(=家族、親戚?)の多いこと。発表会だからいいんですけど。
ブラボー!も飛び交ってました。(*ブラボー会が来ているのかと思いました)
『*ブラボー会とは男性ダンサーのお仲間で、同僚の舞台を観に行き「ブラボー!」で盛り上げる、私たち一部の間で流行ってた会です。踊る側にしてみれば俄然元気になります!』
あと、拍手のタイミング。一人でもよくバレエを知ってる人がいるとつられて拍手できますけど、
たまに、「ここで拍手だよ~」って教えてあげたくなるような、静かな発表会もありますね。あと、フェッテとかで手拍子になってしまい、たまにそのことによりバランス崩しちゃう人もいて…あれは気の毒としかいいようがない。
今日のところはまあまあ、いい感じでしたよ、お客さん。
最後のほうでチビが私の腕の中で寝てしまい、拍手ができなかったので態度のでかい客だなあ~と思われてしまったかも。
最近すっかり評論家みたいになってる私、その昔のローザンヌコンクールのクロード・ベッシー先生のコメントみたいに、辛口です。今日の批評もお家に帰ってから娘と討論しました。でも、人のを観てああだこうだ言うのも勉強になりますから。来月は上の娘が市の文化祭の舞台に出してもらいます。通わせてるスタジオの先生にお任せしてるので、私からはあまりアドバイスしないのですが、どう仕上がるのか楽しみです。
今度、実家に帰省したときにご挨拶に伺わせていただきます!!
しかも大阪の事情にも詳しいとは、やはりただものではないのですね、時雨さん…。ますます、舞台を観にいきたくなりました。遠く西より、こっそり応援しております。頑張ってくださあい。
フェッテで手拍子になるの困りますよね~。
踊ってる方がかわいそうですもんね。
うちのバレエ学校の発表会の時は、校長先生が、
「拍手は大いにお願いします。手拍子はおやめください」
と、最初の挨拶でお話されています。
発表会を見に行ったあとは、私も娘と討論会をします。
まず、一番印象に残ったのはどの役?
じゃあ、自分が将来踊ってみたいのはどの役?
実際に自分が踊れそうなのはどの役?
この3つの質問はいつもしています。
不思議と娘は主役を言わないんですよね~。
自分なりに感じるものがあるらしく、コールドやちょい役の中からでも光った人を選んでいます。
あと、衣装がかわいいからとか・・・・
主役は何もしなくても目立ちますが、コールドやちょい役は光ってないと目にも入ってこないですもんね。
娘も発表会では印象に残るように踊って欲しいものです。
なんだかワクワクする響きです♪
きれいな衣装とつけて踊るのでしょうか??
いつか、発表会にでてみたい~
その日を夢見て、一人、レッスンで習ったターンを、
クルクル(のつもり)と、居間でしています。
先は、長い・・・・
るーちゅんさんへ
コールドバレエでも目立つ子は目立ちますね。
そういう子を見つけるのって楽しいです。
発表会で先生が踊るところがありますが、先生は出来て当たり前なのでつらいところですね。
実は昨日の舞台でも大人の方で、ちょっと気になる方がいたので招待して下さった方にお名前を聞いたんですよ。
すっごく楽しそうに踊ってらして、観ているこっちもハッピー~って感じ。基礎もしっかりしてらっしゃって、目立ってました。
みこさんへ
発表会に興味があるんだなあ~って思いました。
やはりバレエをやってる以上、舞台にたちたいですよね~。
大きな舞台は無理でも、おさらい会程度から始めようかな~。待ってて下さいね。
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/114-35da2e5f
なんとなく、年代ややっていた地域が同じですね。
お話がよ~くわかってしまいますもん。
「東○バレエ団」の若手男性ダンサーによる「日本ブラボー協会」とかね。
ベッシーさんの「彼女はバレエにあまりむいていませんね」的な辛口とか。
ワタシはユキチャンより4つ上です。
住んでいるところはユキチャンの出身地です。
地元、年代ネタ、通じまっせ!!
(ついでに大阪に住んでいたこともあり)