fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > バレエ > ポワントレッスン  

ポワントレッスン

2007 - 02/08 [Thu] - 08:31

大人の朝のクラスでトウシューズ履いてます。

今のところ2人なんですけど…。二人とも甲がある人で…。
はじめから、きれいに立てる人たちです。
教えやすい~。

初めてのトウシューズは自分で合わせて買ってきてくださいって言うのですが、だいたい「チャコット」さんに行くと「ベロネーゼ」を薦められるようです。

いまや外国製のトウシューズが沢山、入ってきてます。
でも、とりあえず、チャコットさんが日本人の足を研究しているようで、外国製よりあう人が多いようですね。

かく言う私は、チャコット製のポワントが合わない人でした。(ごめんなさい、今も)
昔は1ドル=ン~百円の時代。
アメリカの「カペジオのパブロワ」を買ってもらってました。
パブロワさえよく潰す私の足は、なんて親不幸だったんでしょう。

そして、買いだめしていたパブロワの新品が何足か残ったまま、もったいなくて捨てられません。
だれかに譲ろうにも「硬い!」からなあ~。


おお、なつかしのパブロワ!!
ワタシもはいておりましたよ!

なんでこんなにご一緒なんでしょ。
たんに年代が一緒ってことかしらぁ?

なんでパブロワやめたかっていうと、高いこと、すぐダメになるからでした。

新しい靴を本番でおろして、舞台の最後のほうではすでに足がイタイ。。。
せめて1日もって!!
(まあパドドゥだったからってこともあるけど)
と、いう訳で、今は国産で十分な「安上がり」の足になってます。

当時高かったですよね~、で、まとめ買いの注文で3ヶ月くらい待たされたりして…。船便か!?ってつっこんでましたっけ。。
確かに硬くて音がうるさいくせにすぐにダメになってました。グランのコーダの途中で「あれ!?、先がない~」ってことも。でも私は多分体重が重かったからでしょう。

甲が・・・

ワタクシ、甲が無いんです。シクシク
甲がある人が羨ましいです。
でも、トウシューズで立つことには苦労しませんでした。どうしてなんでしょう?

そのかわり?、ドゥミを使えず降りることに苦労してます。

甲がありすぎても苦労するんですよ。
甲にたよってはいけないし。。。
ポワントでシャンジュマンとかキツイ。
かぎあしにしないといけない、片足ケンケンもね。

ドゥミの為には足の裏を鍛えるといいですよ。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/154-5f812333

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター