![]() |
トップページ > マイブーム > 「姫路菓子博」 | |||
「姫路菓子博」
毎日すごい人出だそうです。
うちは近所なので、交通渋滞に巻き込まれたり、横断歩道渡る人渋滞?に巻き込まれたり、
ちょっと困ってます。
上の娘が休みだったので先週の土曜日に行ってきました。
2~3時間待たされると聞いていたパビリオンは無視して、「ぺこちゃん」が来るというパビリオンを目指す。
30分待ちということでしたが、「最後尾」プラカードが立つ場所からホントの「最後尾」がかなり後ろになっているにもかかわらず、誘導係りの人の対応がなく…。私たちちゃんと並んでるのに「最後尾」のプラカードのところから、どんどん横は入りされ…。
まあ、「係り」の人、マニュアルみたいのがないのかもしれませんが、それにしても、無意味に何人もいるのに、誰も対応しようとしない…。
「最後尾」の看板を移動させてよ!!って叫ぼうかと思ったくらいです。
(言いに行ってたら、順番ぬかされそうだったからです)
かなりしてからです、その「看板」持った係りの人が「ホントの最後尾」に行ったのは…。
でも、正直に並んだ甲斐がありました。
やっと入れたパビリオン内で、ほとんどのゲームが「整理券終了しました!」と言われたのに、たまたま「ぺこちゃん」ブースの前に行くと「次のペコちゃんとの撮影会の整理券配りまあす」と。
2番目の券をゲットして、ペコちゃんの登場を待ちました。
で、めでたく「ペコちゃん」と写真撮影してもらい、ポラロイドの写真をもらいました。
でも、ここにもKY(空気読めない?)な人がいて、みんなが並んでるのに、つかつかど真ん中に行って堂々と写真撮ろうとして、お姉さんに止められる親子…。整理券制度を理解してないとしても、皆が並びながら注目してる真ん中に行くってすごい度胸だな?って思いました。
他のパビリオンは混雑のためほとんど入れませんでしたが、お菓子の神様が祀られてるという「神社」はだれも見むきもせず…。
お菓子学校の生徒さんの展示のところはガラガラで、生徒さんにマンツーマンで説明してもらえたり…。
パビリオンを全く見れないで帰った人の話を何人も聞きました。
私はとりあえず目標は達成できたので、よかったですが、
お菓子大好き人間の私にはなんか後味悪い、博覧会でした。
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/277-1959f36a