![]() |
トップページ > 育児 > がんばれ! | |||
がんばれ!
中学二年の娘。硬式テニス部所属。
中学に入学した時、なぜか運動があまり得意(好きでない?)でない子が運動部に入った時は驚きましたが、なんとなく続いてます。
去年の秋、新人戦は雨の為延期になり、ちょうどその日がバレエの舞台の本番の日と重なり、究極の選択の末、テニスのほうが迷惑かける人の人数が少ないということで(ダブルスのパートナーさん等々。バレエは出演者全員。)、バレエに出ました。結果、テニスの試合経験がありませんでした。
そして今日、初めての試合です。
話を聞くと、今まで試合の為の練習をしたことがなく、多分、練習するつもりだったここ何日間かが毎日雨の為、クラブ活動もお休み。シングルスは個人の責任だが、なんとダブルスはパートナーが変わってから一回も組んで練習したことないとか。最近ではテニスコートは高校生の先輩が練習しているので中学生は運動場での練習がメインらしい。しかも2年生(頼りなくても一応先輩←怒られるかな?)は新入生の為の玉だしばかりだったとか。まさかこんなに雨の日が続くとは予想してなかったにしても…
。
大丈夫なのかなあ~?ぶっつけ本番…。
「ああ~、緊張して来た。」…「サーブ入るかなあ?」(どんなレベルなんだ??)
しかも自分が負けたら、次の試合で審判をしなければならないらしい。
これもなんとも頼りないようで、「昨日一応ノートにまとめてみたんだけど、まさか見ながらやっちゃだめだよね~」(多分ダメでしょうねっていうかそんな人いないんじゃないかな?)
こっちまで緊張してきました。
こちら方面、中学校で硬式テニス部はないので遠くまで行ってます。きっと疲れて帰ってくるでしょう(行き帰りだけで)。
主人はずうっとテニススクールに通ってます。私はちょっとだけ通った経験ありなんですが、妊娠の為休会。実は私の両親は二人とも体育大学出身。テニス(昔なので軟式)の選手でした。母に関してはインカレ(インターカレッジ)で優勝経験有り。そして今ではラケットをゴルフクラブに持ち替えて、年のわりには結構いいスコアをだして、優勝とかしてるようです。
私ももし、テニスをやってたら上手くなってたのかな?でもなんか小さいボールの競技は苦手なんです。バレーボールやバスケットボールのほうが好きでしたね。
夏休みに予約したホテルの横にテニスコートがあるらしい。
一応ラケットを持って行っておいて、ちょっと出来たらいいなあ~。
そしたら娘のレベルもわかるし。楽しみ楽しみ~
。
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/41-a29db4f6