![]() |
トップページ > 育児 > 高校の卒業式でした | |||
高校の卒業式でした
昨日は上の娘の高等学校の卒業式でした。
中学に入学当時、学校紹介のビデオで高校卒業式の模様が流れ
「光の式」という素晴らしい卒業式を見て以来、すっごく楽しみにしてました。
ちびの幼稚園の「クリスマス会」では、昔は一人一人「ろうそく」に灯をともして、やはり「光の式」みたいのがあったのですが、前に並んだ子の髪の毛を焦がしてしまう事故が出たそうで、幼稚園は「ペンライト」に変わってしまったそうですが、高校3年生は大丈夫。一人一人、担任の先生から「灯」をいただき、その灯をともしながら、巣立って(退場して)いきます。
当然、ビデオで見た映像より、本物、しかも自分の子が~となると、感激もひとしお。本当に幻想的で素晴らしかったです♪。
中学、高校と多感な時期、本当にいろんなことがありました。
すでに、卒業生が入場してきたときにひと涙。
聖歌を歌いながら、ひと涙。
聖書朗読に、ひと涙。
校長先生のおことばに、ひと涙。
お祈りに、ひと涙。
校歌に、ひと涙。
「光の式」に、ひと涙。(真っ暗で助かった)
子供たちが退場後、前日に行われた、記念品等の授与式や、高校三年生が自分たちのために作った歌を合唱したビデオの上映会がありました。
その頃にはもう涙は落ち着いてて、よかったです。
歌がとっても上手な学年だったそうで、なるほど素晴らしい歌でした。
また、お勉強もがんばってる学年で、国公立はまだなんですが、有名私立合格者がズラリで驚きました。
「卒業式に国公立の子の進路がわかってたら、もっと喜べるのにね~」なんて親同士は話しておりましたが…。
中学の頃は友人関係で悩んだり、高校へ進むと進路に悩んだり、
本当に色々なことを経験した6年間だったようです。
でも、この学校で本当によかった~と言ってくれてて、私も嬉しいです。
その後、お友達母娘さんとささやかなお祝いランチ~。
なんとそのお嬢さんも東京の大学です♪。
とっても仲のよいお友達で、親としても心づよいです。
母同士も「東京でも遊びましょうね~」なんて♪。
で、肝心のおねえちゃん、「卒業したくないな~」なんて言っておりましたが、今日は早速「美容院」へいき、イメージチェンジしてくるそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/479-e7c7dcf4