fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > 育児 > 三歳児検診  

三歳児検診

2006 - 08/12 [Sat] - 08:47

三歳児検診に行きました。
たまたま空いている時間帯だったのでしょうか?ほとんど待つことなく、スムーズに。
最初はお姉さん(ちょっと年とったお姉さんもいましたが)とお話(問診というやつですか)。お姉さん好きな娘は、ちゃんと質問にもはっきり答えられ、順調順調
身体測定もビシッと決まり、「すごいねえ~」と誉められ、上機嫌。
次は小児科の先生の診察…。ダメなんです、男のお医者さん。見るだけで泣く。
しかも空いてた為、呼ばれるまで待つ間、先生がこちらを見て暇そうに座ってらっしゃるのが丸見え…。
名前を呼ばれると、後ずさりしてお部屋に入ろうとしない
無理矢理私の膝の上に座らせると「りおちゃん(←自分の名前です)なく!」と宣言してから「うわ~~ん」と大泣き
泣きながらも何されるか覚えているようで、聴診器が終わると、大泣きしながらも自主的に口を大きく開く。これには先生も苦笑。「大丈夫、異常なしですよ」と。
そして、泣き止む暇もなく、歯科検診。またもや男の先生ですでに泣いているので、ごろんと寝かせてみていただくことに。口を大きく開けて泣いているのでそのまま虫歯チェック。
すでに虫歯で歯医者さんに行っているので、その場での注意は特になく、わりとすぐ終わる。
「もう終わったよ、帰ろうね」と言ったら「もう終わり?」と涙だらけながらけろっとしてました。
病院とはあまり縁がないのはいいことなんですが、逆に予防注射等で行く為、病院の先生が(白い服の眼鏡をかけた男の先生なら確実に)かなりコワイようで…。見ただけで反射的に泣いてしまう…(しかも大泣き)。
かくいう私も小さい頃は歯医者行くと口を開けず、眼科に行くと目をぎゅっとつぶり、先生を困らせたと母は言っております。
上の娘はこんなことなかったのになあ~。

育児日記 楽しみに見させていただいてます。
りおちゃんは mama似なんでしょうか? ^m^

プッと吹き出してしまう光景が
目の前に思い浮かんでいます (^^ゞ

わが姫の三歳児検診の時を思い出しました。

言葉の発達で 保健婦さんが
「朝 起きたら なんて ごあいさつするの?」
姫 「ママ おはよう~」

「お父さんがお仕事に出掛けられるときは
何て言うの?」
姫 「パパ いってらっしゃい~~」

「じゃ~おやすみの時は?」
姫「ママ おしっこぉ~~」

・・・・・・
おやすみ前には 必ず おトイレを済ますンですけど
まさか・・・こんな時に・・
目が 点...になりましたyo

子供って ケロッですもん (>_<)

こんにちは!
まあ、ちゃんと会話ができるということで、喜ばなければなりませんね。
はい、体育会系と言う点ではかなり私に似ております。(顔は道で出会う知らない人にまで「お父さんそっくりね」と…)
一番好きな場所は「階段」!!。
階段を見ると昇りたくなるらしいです。
よちよち歩きの頃からそうでした。
そしてちょっとした段差を見つけると「ジャァ~ンプ」。
起きている間はずっと走ってるような子ですので、これも元気があっていいかな?といいほうに解釈してます。(女の子なんですけどね~)
あっ、でも最近、甘えるのも覚えたので、疲れると「りおちゃん、赤ちゃんになっちゃったからあるけない~」ですが。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/57-591ea973

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター