![]() |
トップページ > 旅行 > アンパンマンミュージアム | |||
アンパンマンミュージアム
2006 - 08/16 [Wed] - 21:39
今日はアンパンマンミュージアムに来ました。
ホテルはすぐ隣。アンパンマンルームです。でもエキストラベッドが入ってるので狭い(T_T)。
もう少ししたら下の娘、アンパンマンを卒業だと思うので、最初で最後かな?(やなせたかしさん、スイマセン~)。
スゴイ人、人、人。ミュージアムの入り口でしりごみして、下の娘、「アンパンマンいらない!」。直ぐ前にアスレチックがあり、
そちらに夢中。仕方ないので先に主人とお姉ちゃんが見学、交代で私ひとりで見学しました。かなり遊んでから、「アンパンマン行く~」でもう一回皆で行きました。
そしてまたアスレチック。夕方までたっぷり遊んで夕食途中でダウンしました。写真は滑り台の娘と右の建物の上に出たり入ったりするアンパンマンです。
はじめまして
こちらこそ、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます!
バレエ歴四年とはもうベテランさんですね~。
さて、オーロラのバリエーション…。第三幕のグランの中のですよね?
確かに、「ただ踊るだけ」ではあまり難しいパもなく、私も初めて踊った時は小学生でしたね。
この間から、よくTVでも「オーロラのバリエーション」がとりあげられてるし…(学校へ行こうや豪腕コーチング等々)。確かに見た目はそんなに難しくないかも?ところがどっこい!です。
実は色々な要素が含まれていてとても難しい踊りの一つなんです。コンクールの課題曲にもなりますし、専門的に見ると上手い下手がすぐわかります。
そして、クラシックバレエの殿堂である、「白鳥の湖」「胡桃割り人形」「眠れる森の美女」を比べて見ても、主役として最初の幕から出番があり、最後(第三幕)にグランパドゥドゥです。しかもアダージョも難しいし長い…。そんな状況でのきちんと踊るにはとても技術がいるバリエーションなので、「難しい」と恐れられているのではないでしょうか?お姫様としての気品も必要ですしね。
よく発表会などで小さい子供さんが踊るには「かわいい!」ですまされるけど、ある程度大きな子が踊るにはそうはいかない踊りの一つでもありますね。逆にオーロラが完璧に踊れるということは上手いということになるんでしょうね。
さんざん脅かしといてなんなんですが、どうか挑戦してみて下さいませ。難しさがわかるかと思いますよ。
ご訪問ありがとうございます!
バレエ歴四年とはもうベテランさんですね~。
さて、オーロラのバリエーション…。第三幕のグランの中のですよね?
確かに、「ただ踊るだけ」ではあまり難しいパもなく、私も初めて踊った時は小学生でしたね。
この間から、よくTVでも「オーロラのバリエーション」がとりあげられてるし…(学校へ行こうや豪腕コーチング等々)。確かに見た目はそんなに難しくないかも?ところがどっこい!です。
実は色々な要素が含まれていてとても難しい踊りの一つなんです。コンクールの課題曲にもなりますし、専門的に見ると上手い下手がすぐわかります。
そして、クラシックバレエの殿堂である、「白鳥の湖」「胡桃割り人形」「眠れる森の美女」を比べて見ても、主役として最初の幕から出番があり、最後(第三幕)にグランパドゥドゥです。しかもアダージョも難しいし長い…。そんな状況でのきちんと踊るにはとても技術がいるバリエーションなので、「難しい」と恐れられているのではないでしょうか?お姫様としての気品も必要ですしね。
よく発表会などで小さい子供さんが踊るには「かわいい!」ですまされるけど、ある程度大きな子が踊るにはそうはいかない踊りの一つでもありますね。逆にオーロラが完璧に踊れるということは上手いということになるんでしょうね。
さんざん脅かしといてなんなんですが、どうか挑戦してみて下さいませ。難しさがわかるかと思いますよ。
ありがとうございます!
あわっわっっ・・どっどうもありがとうございます!!感謝感激雨あられ(古っ)です! なるほどそういうことなんですね(何回も読み直してしまいました) そうなんです。学校へ行こう。や、コーチングというTV(そちらでも放送していますか?関東でやってます)で、いっつもオーロラのバリエーションが出てきて何がそこまで難しいのかナゾだったんです。
いや~本当に為になりました。 こういうことがわかってくるとまたバレエの楽しさがわかってきます(もっと早く知りたかった・・)ありがとうございました
いや~本当に為になりました。 こういうことがわかってくるとまたバレエの楽しさがわかってきます(もっと早く知りたかった・・)ありがとうございました
たびたびすみません
↑すみません「コーチング」のことも書かれていましたねっっ
いえいえ、うちはかろうじてケーブルテレビ経由でテレビ大阪がはいるので、見れました。しかも早川恵美子先生って、昔お世話になってた博子先生のお姉様なので、スタジオにお邪魔したこともあり、とっても懐かしく拝見したんですよ。今では超有名な先生ですね。
オーロラを10日間で!とはかなり無謀だなと思いました。振り付けをやさしくしてましたけどね。
少し前の「プリマダム」で神田うのちゃんがレッスン場で衣装をつけて「オーロラ」を踊る場面がありましたが、バレエシューズでしたがすごく綺麗!それこそ昔とったきねづか(古さで対抗してみました)、丁寧に踊ってらしたのには驚きました。
バレエ団の解釈によって違うのですが、出だしの振りつけ、アチュチュードから入るのとパッセから入るバージョンの二通りありますね。
アチュチュードから入る人を見ると、「やるなあ~」と思います。
オーロラを10日間で!とはかなり無謀だなと思いました。振り付けをやさしくしてましたけどね。
少し前の「プリマダム」で神田うのちゃんがレッスン場で衣装をつけて「オーロラ」を踊る場面がありましたが、バレエシューズでしたがすごく綺麗!それこそ昔とったきねづか(古さで対抗してみました)、丁寧に踊ってらしたのには驚きました。
バレエ団の解釈によって違うのですが、出だしの振りつけ、アチュチュードから入るのとパッセから入るバージョンの二通りありますね。
アチュチュードから入る人を見ると、「やるなあ~」と思います。
またまたご丁寧にありがとうございました!
とても勉強になりました~
これからもちょくちょく拝見させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
ps アンパンマンミュージアムとまったく関係ないコメントで白熱してしまってすみませんでした~(笑)
とても勉強になりました~
これからもちょくちょく拝見させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
ps アンパンマンミュージアムとまったく関係ないコメントで白熱してしまってすみませんでした~(笑)
こちらこそよろしく!
バレエのことに関係ないこと多いので、別にコメントとしてでなく、いつでも遊びに来て下さいね。待ってまあす!
バレエのことに関係ないこと多いので、別にコメントとしてでなく、いつでも遊びに来て下さいね。待ってまあす!
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/63-73ce7214
先生されていらっしゃるんですね!素敵!私は大人からはじめて4年のなんちゃってバレリーナです。。
いきなりなんですが1つ質問させて頂いてよろしいですか?「眠れる・・のオーロラのバリエーション」は素人?から見るとそれほど難しく見えないのですがどういうところが難しいのでしょうか? と言っても私も形すらできてないんですけど。。すみません教えてください(ペコリ)