![]() |
トップページ > 育児 > おじいちゃんて… | |||
おじいちゃんて…
半年くらい前、突然「黄色い自転車がほしいの」と言い出し、
おじいちゃんに直談判の末、アンパンマンの自転車を買ってもらった下の娘。
以来、おじいちゃんにお願いるすと何でも買ってくれると思ってるようだ。
先日の旅行でもホテルの売店でアンパンマンのおもちゃが欲しいと言い出し、トイザラスで買ったら少し安いであろう、どこでも売っているおもちゃで、しかも4、5000円?。
「おじいちゃんを呼んで来て買ってもらう~」。
帰宅後おじいちゃんに会うなり、「アンパンマンのホテル(今からすぐ)いっしょにいこう!」。
おじいちゃんは意味がわからず??の様子。「どこにあるんだ?」。私「高知です…」。
「それは無理だなあ~、今度お休みの時にな!」。娘「…(へこんでた)」。
おじいちゃん、おばあちゃんと本屋に行ったそうで、絵本を買ってあげようとしたら、「これがいい!」とピアノの鍵盤もどきがついている音のでる絵本を選び、値段をみたら3000円くらいだったとか。おじいちゃんはビックリして、なんとかごまかして300円ほどのパズルにしたと…。うちにも音の出る絵本、あるのだが(だからおもしろさを知っている?)おじいちゃんなら買ってもらえるだろうと思ったらしい。
高額商品(チビにとっては大きいもの)はおじいちゃん、という公式ができつつあるのでこれは注意しないと…。
最近カメラに凝り始め、これまたおじいちゃんが上の娘にプレゼントしたデジカメで撮りまくり。カメラが「おねえちゃんの!」「りおちゃんの!」とけんかが始まり、私と主人「おじいちゃんに頼もうかな?」と思わず口に出してしまった。
いけない、いけない、またおじいちゃんに頼ろうとしてしまった。
でもカメラだったら多分買ってくれると思う…(おじいちゃんごめんなさい)。さりげなく言ってみようかな?。
下の娘、すかさず「ママ~、パパと何はなしあっているのぉ~?」。
「ええっ?なんでもない、なんでもない」。
コメントの投稿
トラックバック
http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/76-b81ff0b9