fc2ブログ

育児奮闘中の主婦であり、バレエの先生である私の日常の出来事、なんでもかんでも書いてます。

  ユキちゃんの日常のナビゲーター   トップページ > バレエ > プリセツカヤさん  

プリセツカヤさん

2006 - 09/08 [Fri] - 08:35

第18回世界文化賞に選ばれたそうです。
私が8歳の頃、初めてバレエ公演に連れて行ってもらったのが、『第一回世界バレエフェスティバル』(歳がばれますね)。プリセツカヤさんの「瀕死の白鳥」を観て、凄すぎて固まってしまったのを今でも覚えています。多分他にも蒼々たるダンサーが出演していたはずなのに、なぜか「瀕死の白鳥」だけ、いまだにしっかりと覚えてます。以来、尊敬するバレリーナは「マイヤ・プリセツカヤさん」(当時は`マヤ`と読んでいたような記憶が)。しかも今でも現役ってすごいですよね~。

そして先生が東京バレエ団の先生だったので、他のバレエ団の公演は観に行きにくかったのですが、森下洋子さんの舞台はよく観につれって行ってもらいました。その技術の正確さに驚いたものです。(子供心に「この人もすごい!!」って)
フェッテなんかも別格でしたが、何より印象に残っているのが「ライモンダ」のグランのコーダのパッセのバランスとぴったりの5番ポジション!人間技じゃない!と思いましたっけ。
そうそう5番ポジションと言えば「ヌレエフさん(すでに亡くなりました)」も忘れてはいけません。彼のバリエーション、なぜか必ずぴったりの5番ポジションで終わるんですよね~。しかもぴったり。
森下さんとヌレエフのパドゥドゥの時は二人揃って完璧~でしたね。懐かしいです

私の好きなダンサーは、今でもプリセツカヤさんと森下洋子さん、そしてジョルジュ・ドンさんです。彼についてはまた。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://etoileballet.blog69.fc2.com/tb.php/88-35d09d04

草間彌生さんら決定(第18回高松宮殿下記念世界文化賞)

「草間彌生さんらに決定(第18回高松宮殿下記念世界文化賞)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 ...

 | HOME | 

プロフィール

ユキ先生

Author:ユキ先生
バレエ歴40ん~年!!。バレエの先生やってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク


ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター